ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

工芸品の魅力(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、紹介したい日本の伝統工芸品を調べて、パンフレットを作っています。

練馬区のうつりかわり(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の時間には、練馬区のうつりかわりについて学習しています。これまで学習したことを基にまとめているところです。

かけ算のきまり(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、かけ算について学習しています。この時間には、かけ算の決まりについて学習したことをノートにまとめています。

固有種が教えてくれること(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には、「固有種が教えてくれること」という説明文を読んでいます。ワークシートに読み取ったことをまとめています。

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・メープルトースト
・フルーツサラダ
・チリコンカン
・牛乳

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は、休み時間に地震が起きた想定でした。休み時間中は授業中とは違い、静かに並ぶまでに少し時間がかかるようです。

粘土を使って(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間には、油粘土を使って造形に取り組んでいます。初めにどんな扱い方があるのかを確かめた後、実際にいろいろ試しています。

日づけを表す(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、日付けを表す言葉について学習しています。「ついたち」「ふつか」「いつか」「なのか」など日本語は難しいですね。

気持ちの分かる叙述(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、「友情のかべ新聞」という物語を読んでいます。人物の気持ちが表れている叙述に着目しながら読み進めています。

どこにあるかな(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語の時間には、「on」「under」「in」「by」などを使って、どこにあるかを伝え合う活動を行っています。


12月4日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・イカの松笠焼き
・おひたし
・キムチ鍋
・牛乳

たぬきの糸車(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「たぬきの糸車」という物語を読んでいます。初めに物語の設定や登場人物などを確かめ、読み進めていきます。

重さのはかり方(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の時間には、重さについて学習しています。初めにはかりの目盛りの読み方などについて確認しています。

後片付け(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)の1校時は、5年生が記念式典会場の後片付けをしました。互いに声を掛け合いながら協力して活動することができました。5年生も頼りになります。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・練馬スパゲティ
・コールスローサラダ
・ももゼリー
・牛乳

開校70周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校70周年記念全校朝会の後は、体育館で開校70周年記念式典を行いました。児童代表として6年生の児童が参加し、劇や合唱を見事に披露することができました。参列された皆様からも大好評をいただきました。参列された皆様、ありがとうございました。

開校70周年記念全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(土)の朝の時間は、開校70周年記念全校朝会を行いました。天候にも恵まれ、快晴の真っ青な空の下で実施することができました。児童代表の言葉、キャラクター紹介、記念制作の紹介の6年生も立派に発表することができました。

ティーボール(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の時間には、ティーボールを行っています。チームで協力しながら楽しく試合ができています。

秋となかよし(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の時間には、どんぐりなどの秋の自然物を使ったいろいろな遊びを楽しんでいます。

玉川兄弟(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、まちの発展につくした人について学習しています。この時間には、玉川兄弟がどのように玉川上水の水路を決めたのかについて調べていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

いじめ基本方針

上石神井小学校のやくそく