10月7日(月)の献立![]() ![]() プルコギは韓国料理です。本来は牛肉を使用するのですが、今回は豚肉を使用しています。豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。 「おかしなおかしな目玉焼き」は、みなさんのお馴染みデザートです。今回は目玉焼きの原型ともいえる「おかしなおかしな生卵」とネーミングをつけた、もも缶の周りにリンゴジュースのゼリーを流し込んで固めたデザートを用意しました。 合唱コンクール8 閉会2
ご参観いただきました、保護者の皆様、地域の皆様どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール7 閉会式1
どのクラスも素晴らしい歌声でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール6 コーラス部発表
コーラス部の発表。少人数でも素晴らしいハーモニーと声量でした、さすがですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール5 午後の部
3年生の発表の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール4 午後の部
午後の部のスタートは10組の発表でした。
声がしっかり出て、素晴らしいハーモニーでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール3 昼休み
昼休み。3年生の練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール2 2年生
2年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール1 1年生
午前中は1年生と2年生の発表でした。1年生の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰 陸上部
陸上部の表彰も行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会 認証式2
3年生から2年生へと生徒会が引き継がれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会 認証式1
昨日、生徒朝礼で後期認証式が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日4
当日に向けて、全学年が頑張っています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日3
中には、作戦を練りながら練習しているグループもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日2
校舎中に素敵な歌声が今日も響き渡っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールまであと3日
合唱コンクールまであと3日となりました。どのクラスも真剣に取り組んでいます。
外の練習では、校庭に響き渡るような合唱です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習1年生
1年生にとっては初めての合唱コンクールです。一生懸命な歌声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習2年生2
パートごとに分かれ、しっかりと歌い込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習2年生1
2年生も教室や廊下などに分散してきれいな歌声を響かせています。校舎中が歌で満ち溢れます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール昼練習3
練習終了後には、実行委員からコメントがあります。本番に向けて頑張っていこうという機運が高まります。学年主任も3年生の歌声に思わず涙がホロリ...
![]() ![]() ![]() ![]() |
|