ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

どの楽器が合うかな(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の時間には、鈴、タンバリン、カスタネットの中から歌の各部分に合う楽器を選んでいます。この後、選んだ楽器を入れて演奏してみます。

物の重さ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の時間には、物の重さについて学習しています。初めに実験方法などについて確かめています。

お楽しみ会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のこの学級では2学期のお楽しみ会で何をやるかについて話し合っています。

冬を明るく温かく(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科の時間には、冬を明るく温かく過ごすにはどうすればよいか考えています。初めに冬のイメージをについて話し合っています。

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・家常豆腐丼
・切干大根のナムル
・はれひめ
・牛乳

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝夕の冷え込みが厳しいですが、昼休みには温かい日差しが降り注ぐ中、子供たちは元気に校庭で遊んでいます。

鉄棒遊び(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の時間には鉄棒にも挑戦しています。自分のできる技を見せ合いながら学習しています。

リース作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は育ててきたアサガオのツルを使ってリース作りを行っています。飾りを貼り付けて華やかに仕上がりそうです。

平仮名の特徴(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の時間には、漢字と平仮名の特徴の違いに気を付けながら「つり」という文字を書いていきます。

漢字の学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には漢字の学習も行っています。この時間には、間違えやすい漢字の書き方をみんなで確かめています。

児童集会 12/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(火)の朝の時間にはリモートで児童集会を行いました。文字がたくさん並んでいる表の中から言葉を探し出すゲームです。いくつ見付けられたでしょうか。

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・鯖の揚げ漬け
・磯の香和え
・なめこの味噌汁
・牛乳

上中見学会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(月)の午後は、6年生が上中見学会に行きました。中学生の授業を見せていただいた後、体育館で中学校生活について教えていただきました。上中のみなさんありがとうございました。

縄跳び(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の時間には縄跳びに取り組んでいます。この時間には、短縄の二人組の技に挑戦しています。

とけた物をとりだす(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、物のとけ方について学習しています。この時間には、水にとけた物の取り出し方についてまとめています。

わたしの町のよいところ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には「わたしの町のよいところ」という単元で学習しています。単元の初めでは上石神井の町を振り返り、単元の見通しをつかんでいます。

町探検の発表(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の時間に町探検に行ったことをグループごとに1年生に向けて発表しています。クイズなども入れて工夫して発表することができています。

全校朝会 12/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(月)の朝は校庭で全校朝会を行いました。2学期最後の全校朝会です。最後までしっかりと話を聞くことができました。

12月16日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ぶどうパン
・クリームシチュー
・大根のツナドレサラダ
・牛乳

12月13日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ひじきご飯
・大根のそぼろ煮
・白菜のゆずの香和え
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

いじめ基本方針

上石神井小学校のやくそく