2月4日(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん ポークチョップ キャロットドレッシングサラダ 豆(まめ)と野菜(やさい)のスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は図書(としょ)コラボメニューです。「ハリーポッターと賢者(けんじゃ)の石(いし)」よりポークチョップです。ホグワーツ魔法(まほう)魔術(まじゅつ)学校(がっこう)での歓迎会(かんげいかい)のごちそうの中(なか)のひとつです。

2月3日(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『いわしのかばやき丼(どん) もみうり ぐだくさん汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です
 昨日(きのう)は季節(きせつ)の変わり目(かわりめ)である『節分(せつぶん)』の日(ひ)でした。立春(りっしゅん)の影響(えいきょう)を受けて(うけて)今年(ことし)は2日(ふつか)でした。給食だより(きゅうしょくだより)には3日(みっか)が節分(せつぶん)と表記(ひょうき)してしまいましたが誤り(あやまり)のため訂正(ていせい)いたします。節分(せつぶん)は豆(まめ)を投げて(なげて)鬼(おに)退治(たいじ)をします。またイワシが使われる(つかわれる)のは、イワシの臭い(におい)で鬼(おに)をはらうことが出来る(できる)といわれているからです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は大豆(だいず)を使った(つかった)ぐだくさん汁(じる)と、イワシのかばやき丼(どん)です。

1月31日(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『人参(にんじん)ごはん 鶏肉(とりにく)と白菜(はくさい)のとろとろ煮(に) 野菜(やさい)の和風(わふう)ごま炒め(いため) くだもの 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)のにんじんごはんは、ごま油(あぶら)の香り(かおり)が良く(よく)にんじんが入って(はいって)いても食べやすい(たべやすい)です。とろとろ煮(に)は、味(あじ)が染みた(しみた)ちくわぶもたくさん入って(はいって)いて、熱(ねつ)を逃がさない(にがさない)ように片栗(かたくり)粉(こ)でとろみをつけているので、体(からだ)が温まる(あたたまる)メニューです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

お知らせ

保健だより

給食だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

生活指導・いじめ防止

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連