9月13日(金)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・イカとイモのチリソース
・はるさめのちゅうかスープ
・ぶどう
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)のくだものは『きょほう』です。

きょほうは、ぶどうの王様(おうさま)といわれることもあります。
ぶどうは、夏(なつ)から秋(あき)にかけてとてもおいしくなります。

疲(つか)れた時(とき)に食(た)べると、回復(かいふく)が早(はや)くなります。 

種(たね)が入(はい)っていることがあるので、食(た)べるときには注意(ちゅうい)しましょう。


9月12日(木)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・えだまめごはん
・さかなのやきづけ
・ごまあえ
・すいとんじる
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の汁物(しるもの)は『すいとん汁(じる)』です。

すいとんは、小麦粉(こむぎこ)を水(みず)で練(ね)った生地(きじ)を丸(まる)めて汁(しる)で煮込(にこ)んだものです。

給食(きゅうしょく)のすいとんは小麦粉(こむぎこ)以外(いがい)に白玉(しらたま)粉(こ)を入(い)れて作(つく)りました。

白玉(しらたま)粉(こ)はもち米(ごめ)から作(つく)られているので、もちもちとした食感(しょっかん)を楽(たの)しめます。

よくかんでいただきましょう!


9月11日(水)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ココアパン
・ムサカ
・コロコロやさいときのこのスープ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『ムサカ』です。
ムサカは地(ち)中海(ちゅうかい)に面(めん)した国(くに)で作(つく)料理(りょうり)のひとつです。

ギリシャでは、じゃがいもとなす、ミートソース、ホワイトソースを重(かさ)ねてオーブンで焼(や)くそうです。
野菜(やさい)はズッキーニやかぼちゃをつかうこともあるそうです。
今日(きょう)はギリシャ風(ふう)のムサカを作(つく)りました。

ホワイトソースの代(か)わりにヨーグルトを使(つか)う地域(ちいき)や、たまご、きゃべつ、ピーマン、ほうれんそうなどを使(つか)って作(つく)る地域(ちいき)もあるそうです。


水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「なつをかんじよう」の学習をしました。クラスの友達と楽しく遊びたいという願いをもって、土や砂、水を使って色々な遊びを創り出していました。暑い中、みんなとても楽しそうに水遊びや土遊びに取り組んでいました。

<4年>ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
石神井清掃事務所の方たちに来ていただき、分別の仕方やリサイクルの方法、ごみ問題について教えていただきました。
ごみ収集車も間近で見ることができ、仕組みについて理解が深まりました。

9月10日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・けいはん
・ごまみそあえ
・さつまいももち
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、鹿児島県(かごしまけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。

鶏(けい)飯(はん)は、奄(あま)美(み)大島(おおしま)を代表(だいひょう)する郷土(きょうど)料理(りょうり)です。
江戸(えど)時代(じだい)に、海(うみ)を渡って島(しま)にやってくる役人(やくにん)をもてなすために作(つく)られたそうです。

ごはんに、鶏肉(とりにく)や錦糸卵(きんしたまご)、しいたけ、パパイヤのつけものといった薬味(やくみ)をのせて、とりがらやかつおのだしをかけて食(た)べます。

給食(きゅうしょく)では、ごはんに具(ぐ)をまぜたものに、温(あたた)かいスープをかけて食(た)べてください。


9月9日(月)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・きっかしゅうまい
・やさいのからしあえ
・みそしる
・ぎゅうにゅう

9月(がつ)9日(か)は『重陽(ちょうよう)の節句(せっく)』です。『菊(きく)の節句(せっく)』とも呼(よ)ばれています。

中国(ちゅうごく)では、いちばん縁起(えんぎ)の良(よ)い数字(すうじ)が9だそうです。そのため、9が2つ重(かさ)なる9月(がつ)9日(か)はとてもおめでたい日(ひ)とされ、菊(きく)の花(はな)をながめながら、長(なが)生(い)きできるように願(ねが)いをこめてお祝(いわ)いをします。
 
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は菊花(きっか)しゅうまいです。
菊(きく)の花(はな)をイメージして、しゅうまいの皮(かわ)を細(ほそ)く切(き)って肉(にく)にまぶして作(つく)っています。

味(あじ)わって食(た)べてください。


9月5日(木)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・さかなのしょうがに
・くきわかめのきんぴら
・きゃべつのみそしる
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の『さかなのしょうが煮(に)』に使(つか)われている
おさかなは『さば』です。

さばは、秋(あき)になると卵(たまご)を産(う)むために日本(にほん)の近(ちか)くの海(うみ)にやってきます。
この時期(じき)のさばは、あぶらがのっていてとてもおいしいです。
 
今日(きょう)は、さばを一度(いちど)焼(や)いてから、煮汁(にじる)を加(くわ)えて煮(に)ています。
ひと手間(てま)かけているのでおいしく仕上(しあ)がっています。

骨(ほね)に気(き)をつけてよくかんで食(た)べましょう!


9月4日(水)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・しろごまたんたんめん
・だいがくいも
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『大学(だいがく)いも』です。

大学(だいがく)いもは、さつまいもを油(あぶら)で揚(あ)げて甘(あま)いみつをからめて黒(くろ)ごまをまぶして作(つく)ります。

さつまいもは、低(ひく)い温度(おんど)でじっくり揚(あ)げたことがポイントです。そうすることによって、さつまいもの甘(あま)みがより感(かん)じられます。



9月3日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・じゃこごはん
・なまあげのすきやきふうに
・わかめとだいこんのすのもの
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)はわかめについてです。

わかめは海(かい)そうの種類(しゅるい)でこんぶやひじきの仲間(なかま)です。
じょうぶな骨(ほね)や歯(は)ができるまでに必(ひつ)要(よう)なマグネシウムやおなかの調子(ちょうし)をよくしてくれる食物(しょくもつ)繊維(せんい)が多(おお)く含(ふく)まれています。

よくかんでしっかり食(た)べましょう。


9月2日(月)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・チキンカレーライス
・コーンサラダ
・れいとうみかん
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『冷凍(れいとう)みかん』です。

みかんは冷凍(れいとう)することによって甘(あま)くなります。
その理由(りゆう)は、みかんに含(ふく)まれる「果糖(かとう)」に冷(ひ)やすと甘(あま)みが増(ふ)える特徴(とくちょう)があります。
 
今日(きょう)から2学期(がっき)の給食(きゅうしょく)がはじまります。
朝(あさ)から良(よ)い天気(てんき)でとても暑(あつ)くなっています。
しっかり食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしていきましょう!


7月19日

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・なつやさいカレー
・グリーンサラダ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『夏(なつ)野菜(やさい)カレー』です。いつものカレーに、夏(なつ)野菜(やさい)を入れたおいしいカレーです。ピーマン・なす・かぼちゃを入(い)れています。夏(なつ)野菜(やさい)は、夏(なつ)の太陽(たいよう)の光(ひかり)をあびて、元気(げんき)に大(おお)きく育(そだ)っています。そんな野菜(やさい)をたべて、パワーをもらいましょう。
今日(きょう)は終業式(しゅうぎょうしき)です。1学期(がっき)の給食(きゅうしょく)は今日(きょう)が最後(さいご)になります。夏休み中、つめたいジュースやアイスクリームを食(た)べすぎないように注意(ちゅうい)しましょう。
2学期(がっき)の給食(きゅうしょく)は始業式(しぎょうしき)からはじまります。夏休(なつやす)みあけ、元気(げんき)な顔(かお)を見(み)せてくれることを楽(たの)しみにしています

7月18日(木)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・いわしのかばやきどん
・ぽんずあえ
・すましじる
・ぎゅうにゅう

少(すこ)し先(さき)ですが、土用(どよう)の丑(うし)の日(ひ)に合(あ)わせて、今日(きょう)の給食(きゅうしょく)はかばやきごはんにしました。

土用(どよう)の丑(うし)の日(ひ)とは、病気(びょうき)にかからず元気(げんき)に過(す)ごすことが出来(でき)るようにお願(ねが)いをする日(ひ)です。
そのため、この日(ひ)に栄養(えいよう)たっぷりなうなぎを食(た)べて夏(なつ)バテを防(ふせ)ぐ習慣(しゅうかん)があります。

給食(きゅうしょく)では、うなぎの代(か)わりにいわしを使(つか)いました。
いわしは小骨(こぼね)が多(おお)い魚(さかな)ですが、骨(ほね)まで食(た)べられるようにサクッと仕上(しあ)がるように揚(あ)げました。

よくかんで食(た)べてください。


7月17日(水)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ごまごはん
・ぶたにくととうがんのみそいため
・けんちんじる
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『ごま』についてです。

ごまは、脂質(ししつ)・たんぱく質(しつ)・炭水化物(たんすいかぶつ)・ビタミン・ミネラル・食物(しょくもつ)繊維(せんい)とからだに必(ひつ)要(よう)な栄養(えいよう)がたっぷり含(ふく)まれている食(た)べ物(もの)です。

ごまの脂質(ししつ)には、頭(あたま)の働(はたら)きを良(よ)くする働(はたら)きがあります。

この脂質(ししつ)はからだの中(なか)でつくることが出来(でき)ないので、食(た)べ物(もの)から取(と)る必要(ひつよう)があります!


7月16日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・だいずちゅうかごはん
・ちゅうかサラダ
・にくだんごスープ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『大豆(だいず)中華(ちゅうか)ごはん』です。

大豆(だいず)中華(ちゅうか)ごはんには、いつも食(た)べているお米(こめ)にもち米(ごめ)を混(ま)ぜて炊(た)いています。

もち米(ごめ)は熱(ねつ)を加(くわ)えるとねばりが出(で)るため、いつも食(た)べているお米(こめ)と比(くら)べてもちもちとした食感(しょっかん)が特徴(とくちょう)です。

2種類(しゅるい)のお米(こめ)を味(あじ)わっていただきましょう!


7月12日(金)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・スタミナどん
・キムチスープ
・れいとうみかん
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は『スタミナ丼(どん)』です。

ごはんの上(うえ)にかける具材(ぐざい)は、豚肉(ぶたにく)とにんじんやもやしなどの野菜(やさい)にすりおろした、たまねぎやにんにく、調味料(ちょうみりょう)を混(ま)ぜ合(あ)わせたタレを入(い)れて炒(いた)めて作(つく)りました。

豚肉(ぶたにく)には、疲(つか)れを回復(かいふく)してくれる効果(こうか)のあるビタミンB1が多(おお)く含(ふく)まれています。

ビタミンB1には、ごはんやパンなどの炭水化物(たんすいかぶつ)をエネルギーに変(か)える働(はたら)きがあります。

しっかり食(た)べて暑(あつ)い夏(なつ)を乗(の)り切(き)りましょう!


7月11日(木)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ジャージャーめん
・しらたまフルーツポンチ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『ジャージャーめん』です。
立野(たての)小(しょう)で人気(にんき)のあるメニューです。

肉(にく)みそといっしょに、きゅうり・もやし・にんじんを混(ま)ぜて食(た)べるので、野菜(やさい)がたくさん食(た)べられます。

フルーツポンチは、白玉(しらたま)だんごとフルーツの組(く)み合(あ)わせですが、寒天(かんてん)も入(はい)っているのでとてもごうかです。

白玉(しらたま)のモチモチ感(かん)と、つるっとした寒天(かんてん)の食感(しょっかん)のちがいを楽(たの)しんでください!


7月10日(水)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・むぎごはん
・ししゃものやきなんばん
・ごまあえ
・とうがんスープ
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『とうがんスープ』です。

とうがんは漢字(かんじ)で冬(ふゆ)の瓜(うり)と書(か)きます。
とうがんは夏(なつ)が旬(しゅん)の野菜(やさい)ですが、皮(かわ)が厚(あつ)く、長(なが)い間(あいだ)保存(ほぞん)できて、冬(ふゆ)までもつことから、そう書(か)くようになったと言(い)われています。

とうがんはウリ科(か)の野菜(やさい)で、きゅうりの仲間(なかま)です。
水分(すいぶん)を多(おお)く含(ふく)んでいて、カリウムも多(おお)い野菜(やさい)です。

カリウムは体(からだ)の余分(よぶん)な熱(ねつ)を体(からだ)の外側(そとがわ)に出(だ)して体(からだ)を冷(ひ)やす働(はたら)きをもっています。

とうがんは夏(なつ)にぴったりの野菜(やさい)です!味(あじ)わって食(た)べてください。


6年移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日よりも気温がやや下がり、過ごしやすくなりました。
 午前中は、アイスパークにてカーリング体験をしました。氷の上を歩いたり、転び方の練習をしたりした後、20キロもあるストーンの滑らせ方、ブラシのこすり方を学び、ゲーム形式でカーリングを楽しみました。
 午後は、雨が降ってきましたがすぐに止んだので、予定通り森林の中で間伐作業を見学した後、木を切って、自分のコースターや写真立てを作りました。

7月9日(火)

画像1 画像1
【きょうのこんだて】
・ゆかりごはん
・じゃがいもとあつあげのにつけ
・きゅうりとわかめのすのもの
・ぎゅうにゅう

今日(きょう)は『ゆかり』についてです。

ゆかりごはんの「ゆかり」は、赤(あか)しその葉(は)を梅干(うめぼ)しと一緒(いっしょ)につけた後(あと)、乾燥(かんそう)させ、さらに細(こま)かくさせたものです。

しそは、栄養価(えいようか)の高(たか)い野菜(やさい)の一(ひと)つでビタミン・ミネラルがたくさん含(ふく)まれています。
また、しその香(かお)りには、食欲(しょくよく)をアップしてくれる効果(こうか)もあります。

今日(きょう)もとても暑(あつ)いですが、しっかり食(た)べて元気(げんき)に過(す)ごしましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

給食だより献立表

行事予定表

PTA広報

学年だより