1月9日(木)給食菜飯、魚の照り焼き、味噌けんちん汁、紅茶ゼリー、牛乳 ※『ゼリー』と「ジュレ」の違いは? ジュレは液体をゼラチンなどで固めたもので、ジュレはフランス語、 ゼリーは英語という言語の違いだけでどちらも同じものを指して います。流動性があるジュレは、液体のドレッシングやソースより も食材にからみやすい特徴があります。 3学年の調理実習
12月9日(木)の4時限目、3学年の家庭科の授業では「調理実習」が行われています。作る料理は『いももち(芋餅)』です。撮影した時はまだ「いも」を煮ている段階で、この後、つぶして、まんじゅう状に整え、焦げ目が付くまで焼く行程が残っています。できあがりが楽しみです。
かるた会に向けて
今月31日(金)の『かるた会』に向けて、D組では「かるた」獲りの練習が始まりました。当日の成果が楽しみです。
1月8日(水)給食★☆お正月の献立★☆ ご飯、松風焼き、炒めなます、京風雑煮、牛乳 ※『松風焼き』の由来は? おせち料理の縁起物の一つ「松風焼き」は、表面にだけケシの実 (ゴマもあり)をまぶし、裏には何もない状態のものであること から「裏のない、隠し事のない正直な生き方ができるように」と いう意味・願いが込められているといわれています。 |
|