9月12日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、キムチチャーハン、ツナとチーズの包み焼き、トックスープ

対話の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話す力・聞く力は、将来のどんな仕事でも役立ちます。6年生が、自分の大切にしたいものを話題にして対話をしていました。相手の考えを尊重し、互いを認め合いながら対話しています。どんなところに注意して対話をするとよりよい対話になるのか、ポイントを見付けたでしょうか。

花の観察(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がアサガオとヘチマの花の観察をしていました。花のつくりの観察から、一つの花におしべとめしべのあるアサガオと、雄花と雌花に分かれているヘチマの花の違いに気づきます。自然の不思議に触れて、探求心や好奇心も高まり、次の学びへと発展します。

虫を探して(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、いろいろな虫を探していました。道徳でも自然愛護の学習をしており、実際に虫を見付けることで実践的な理解が深まります。

4年生と5組さんの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組に4年生が訪れて、ストラップづくりを教えてもらう交流会を行いました。手作り紙粘土や数珠玉に糸が通るように加工する方法を5組さんが4年生に教えていました。オリジナルストラップの完成も楽しみです。

キラキラコラージュ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、キラキラ輝く様々な素材を使ってコラージュの学習をしていました。自分が一番表現したいことを考えながら制作しています。細かいところはピンセットも使って丁寧に制作していました。どんな作品ができるのか楽しみです。

季節を楽しもう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、夏を楽しむ学習をしました。水を使って地面に絵を描いたり、水鉄砲で的あてゲームをしたりと、みんなで考えた夏の楽しみ方を行いました。四季のある日本ならではの魅力を味わっています。いつまでも豊かな自然を守りたいものです。

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、麻婆豆腐、揚げじゃがサラダ

先生方も勉強しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都教師道場の授業研究が行われました。第5学年の体育科「体つくり運動」の授業が体育館で行われました。よりよい授業をめざして、先生方も日々研究、勉強を積み重ねています。

調理実習(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組の高学年は調理実習に取り組んでいました。今日の献立は夏野菜カレーとキャベツサラダ。回数を重ねるごとに手際もよくなってきています。夏野菜カレーには、自分たちで育てた野菜も入れていきます。出来上がりが楽しみですね。

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、黒焼きそばパン(東村山市)、イタリアンスープ、きゅうりのオイル漬け

とじこめた空気(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニール袋に空気をとじこめ、空気の感触を楽しんでいます。とじこめた量によっての感触の違いを味わいながら、友達と楽しく取り組んでいます。

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、菊花しゅうまい、菊花汁

いよいよ体育学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で6年生が、短距離走の学習をしていました。体育学習発表会のために短距離走の記録を計るとのことでした。6年生にとっては、小学校生活最後の体育的行事です。悔いの残らないように全力で取り組みます。

いよいよ体育学習発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、校庭でリレーの学習をしていました。体育学習発表会の種目にあるようです。高学年として、素晴らしいバトンパスを見せたいという思いです。熱中症に十分注意して頑張ります。

顔を作ろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ペットボトルキャップや洗濯ばさみなど、いろいろな物を使って顔を制作していました。自由な発想や感覚で、楽しい顔がたくさんできました。できた顔は、タブレットで画像に残してみんなで見合っていました。

学校探検のお片づけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、学校探検のために掲示したポスターを片付けていました。片付けも大切な学習です。片付けの様子も記録していました。記録は、来年の2年生(今の1年生)の学習に役立てます。

鬼遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育館で鬼遊びをしていました。画像は、「だるまさんがころんだ」の様子です。楽しいポーズで止まっています。心も開放した感じで、みんな笑顔です。

家庭科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、家庭科で制作するナップザックのデザインをしていました。展覧会に出品する作品になるかもしれません。末永く愛用するナップザックとなるように一人一人が思いを込めたデザインを描いていました。

体育学習発表会の準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、体育学習発表会のために、法被に文字などを描きました。本番の演技に思いを込めて、力強く生き生きとした字や絵を描きました。みんなが違う字ですが、最高の演技をめざす気持ちは一つです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

服務事故防止ポスター

給食のレシピ

相談窓口