ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

水のすがた(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、自然の中の水のすがたについて学習しています。この時間には、水は空気中にでていくのか調べるための実験方法などについて考えていきます。

楽しみなことは(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のこの学級では2学期に楽しみなことやめあてなどについて考えています。2学期は行事がたくさんあって楽しみですね。

計算のしかたをくふうしよう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、足し算や引き算の暗算の仕方や計算の工夫の仕方などについて考えています。

食料生産(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には、「これからの食料生産」について学習しています。この時間には食料の輸入などについて調べています。

絵を見て(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の学習の時間には日本の歴史について学習しています。この時間の初めは戦国時代の戦の絵を見て、気付いたことを書き出しています。

全校朝会 9/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(月)の朝の時間は、リモートで全校朝会を行いました。6年生代表児童の挨拶の後、校長先生からは五節句のお話がありました。初めに機器のトラブルがありましたが時間内に終了することができました。

短距離走(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はトラックのカーブを曲がって走る短距離走に取り組んでいます。試しにタイムを計りました。

漢字の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、漢字の学習も始まっています。形や筆順に気を付けながら一文字ずつ学習しています。

友達の考えは(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、足し算のやり方について自分で考えたことを友達と交流しています。

公倍数(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の時間には、倍数について学習しています。この時間は公倍数について考えていきます。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(金)の朝の時間は読書の時間です。2学期もたくさん本が読めるとよいですね。

ヤゴ救出大作戦(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間に、ヤゴ救出大作戦を行ってきました。プールの学習も終わったのでそろそろ来年に向けた準備です。しぜん探検隊のみなさんに、トンボの卵の産み方などについて教えていただきました。

新聞を読もう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には「新聞を読もう」という単元で学習しています。初めに教科書を読んで学習の流れをつかんでいます。

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のこの学級では国語の時間の前に絵本の読み聞かせを聞いています。モニターに出ている挿絵を見ながらよく聞いています。

話し合うとき(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のこの学級では、友達と話し合うときのこれまでの様子を振り返り、どうすれば高め合える話し合いになるか考えています。

周年記念式典に向けて(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は周年式典に向けた装飾のため、台紙の色付けをしています。クラスカラーで台紙を染めているところです。

カタカナをみつけよう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、片仮名の学習をしています。忘れてしまった文字は、同じグループの子と相談しながら学習を進めました。

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・いかのかりんとうがらめ
・シャキシャキ和え
・みそ汁
・牛乳

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・マーボー焼きそば
・青のりポテト
・ふどう
・牛乳

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・豚丼
・みそけんちん汁
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

いじめ基本方針

上石神井小学校のやくそく