12月5日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、鶏ごぼうご飯、五目卵焼き、だまこ汁(秋田郷土料理)

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、塩肉じゃが、ごま和え(白菜小松菜)、柚子ゼリー

東京都水の科学館見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の科学館見学にも行きました。玉川兄弟の学習や下水処理の学習などを通して、人間と水の関係を学んできた4年生です。水の科学館では、水の不思議と大切さを科学の視点で学習し、水と水道への興味を深める体験をしました。大画面で大迫力の水の旅シアターでは、一粒の水の気持ちになって水の大循環を学びました。アクアツアーでは、地下にある有明給水所を実際に見学させてもらいました。

中央防波堤見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終埋め立て地が見られる場所では、バスを降りて見学しました。東京23区のゴミの埋め立て場所が、視界の範囲が最後で、今のままでは50年後には埋め立てる場所がなくなることを知り、危機感を覚えると共に、自分たちが今からゴミを出さない行動をしなければならないと思いました。

中央防波堤見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像での学習の後は、実際にバスに乗っての見学です。まずは、粗大ごみや不燃ごみの処理施設を見学しました。破砕機や強力磁石を使って資源ゴミや可燃ゴミなどに分けて、ゴミの量を減らす努力をしているのを見て、自分たち一人一人のゴミを出さない努力が必要だと強く感じました。また、ゴミを埋め立てた場所では、雨水が集まる池の温度が40度で湯気が出ているのを見て、ゴミの処理の大変さを実感しました。サンドイッチ工法でゴミ処理の害を防ぐ工夫や努力も知りました。

中央防波堤見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、社会科見学で中央防波堤に行きました。4年生は、ゴミについての学習をしてきました。自分たちが日ごろ捨てるゴミが、最終処分場である中央防波堤までどのように運ばれて処分されるのかを、実際に見学しました。はじめは、環境局中防合同庁舎で、映像を見ながら総合的に学びました。ドローン映像で、上空からの処分場の様子を見て、これからバスで行く場所のイメージも持てました。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、七分づきご飯、かつおでんぶ、ふわふわつくね焼き、ゆきんこ汁

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、練馬スパゲッティ、マスタードサラダ、スイートポテト

水溶液(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透明な液体といってもいろいろあり、それを判別する方法を実験をしながら探しています。見た目の違いに加えて、二酸化炭素を入れてみたり、臭いをかいでみたり、蒸発させてみたりして、実験結果から水・食塩水・炭酸水・アンモニア水などを判別していました。水に溶けている物質を気体なのか固体なのかを考えながら実験方法を考えていました。

音楽朝会の練習(6年生)

画像1 画像1
中休みに音楽室をのぞいてみると、楽器を演奏している6年生がいました。聞いてみると今度の音楽朝会で演奏する「よろこびの歌」の練習とのことでした。全員合奏の中でもリズム楽器は、重量です。6年生の活躍が見られそうです。

持久走月間(1・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動の秋です。今日から持久走月間が中休みからはじまりました。今日は、1年生と4年生は校庭を走りました。自分のペースを呼吸でリズムをとりながらキープして走っていました。競争ではないので、無理をせずにいつまでも走っていられるペースをつかむことが目標です。コツコツと続けることで、体力向上をめざします。

5年岩井移動教室(幕張サービスエリア)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、最後の休憩を幕張サービスエリアで行いました。バスで寝ていたお友達も全員が下りてトイレを済ませて、一路、大泉小学校に向かいます。予定よりも、少し早いぐらいの時間です。最後まで、移動教室の学習です。1時間程度のバスの中での生活を、みんなで楽しく過ごします。

5年岩井移動教室(マザー牧場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場入口の牛のモニュメントの前でハイポーズ。

5年岩井移動教室(景色)

画像1 画像1
画像2 画像2
マザー牧場では、牛たちの姿から安らぎを感じます。千葉の山々が一望できる景色に心が明るく晴れ渡りました。

5年岩井移動教室(ソフトクリーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場では、ソフトクリームを食べました。各班が1時の集合時間までに計画して食べました。バニラ・チョコ・ストロベリー・ミックスなど、5種類の中から選びました。とても濃厚でおいしかったです。

5年岩井移動教室(マザー牧場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場と言えば牛ですが、羊やヤギ、ゾウガメなど、いろいろな動物と触れ合うことができます。アレルギーに気を付けながら、動物と触れ合いました。羊の毛の温かさや牛の目の可愛さなど、近くで触れ合うことで多くのことに気づきました。

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、にしんフライ、のっぺい汁

5年岩井移動教室(お片付け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで楽しく協力しておいしい焼きそばを作って後は、来た時よりもきれいにを合言葉に、お片付けです。洗ったり、薪を片付けたりして、みんなでテキパキと片付けました。係の方にチェックしてもらい、あきらめずにきれいにしました。

5年岩井移動教室(焼きそば試食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作った焼きそばの味は最高でした。3杯もおかわりしているお友達もいましたみんなの笑顔が、おいしさを物語っています。。

5年岩井移動教室(野外焼きそば作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、かまどで焼きそばを焼いているところです。煙にいぶされるのにも耐えて、火を調節するお友達や、次に入れる材料を考えながらサポートするお友達など、みんなで仕事を見つけて、おいしい焼きそばを作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

服務事故防止ポスター

給食のレシピ

相談窓口