3/7(金)4年生 落語家による出前授業
落語家の林家のん平さんに来ていただき、4年生対象に出前授業がありました。国語や社会科の発展として、伝統文化である落語の面白さや工夫についてお話を聞きました。最後に落語「初天神」を披露していただき、楽しい時を過ごすことができました。
【大南アルバム】 2025-03-07 11:41 up!
3/6(木)6年生 卒業プロジェクト発表会
間もなく6年生も卒業になります。今日は6年生が、保護者や教員、在校生に感謝の気持ちを表す「卒業プロジェクト発表会」を行いました。6年生から保護者へ向けた感謝の呼びかけや合奏を披露しました。徐々に卒業の意識が高まってきています。
【大南アルバム】 2025-03-07 09:47 up!
3月6日(木)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『シュガーあげパン マカロニサラダ スープ煮(に) くだもの 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
今日(きょう)は6年生(ねんせい)のリクエスト給食(きゅうしょく)です。揚げ(あげ)パンが全クラス(ぜんくらす)から選ばれました(えらばれました)。ざらめ糖(とう)がたくさん使われて(つかわれて)いるシュガー揚げ(あげ)パンにしました。
【給食】 2025-03-07 09:42 up!
3月5日(水)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『焼肉(やきにく)ガーリックライス もやしのナムル トックスープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
【給食】 2025-03-07 09:42 up!
3/5(水)6年生 旭出学園との交流(お別れ会)
20年以上前から本校では、近隣にある特別支援学校 旭出学園と交流をしています。毎年6年生が旭出学園に出かけて交流をしていました。本日は、交流の最終、お別れ会です。今回は、旭出学園の生徒に来ていただき、体育館でお別れ会を平行きました。それぞれ出し物をしたり挨拶をしたりしながら1年間の交流で得たことを再確認していました。
【大南アルバム】 2025-03-05 11:34 up!
3月4日(火)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 鮭(さけ)のてりマヨ(まよ)やき キャベツのあさづけ ご汁(ごしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
鮭(さけ)の照り(てり)マヨ焼き(やき)は、鮭(さけ)に塩こしょう(しおこしょう)などの下味(したあじ)と、マヨネーズを塗って(ぬって)焼いた(やいた)ものにしょう油(ゆ)・みりん・酒(さけ)・砂糖(さとう)から作った(つくった)照り焼き(てりやき)のたれがかけてあります。マヨネーズのコクと甘辛(あまから)のたれが合う(あう)味付け(あじつけ)です。
【給食】 2025-03-05 11:26 up!
3月3日(月)の給食
(きょう)の献立(こんだて)は『マーボー丼(どん) もやしときゅうりの中華(ちゅうか)和え(あえ) ピーチゼリー 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
3月(がつ)3日(みっか)はひなまつりとも呼ばれる(よばれる)『桃(もも)の節句(せっく)』です。いろいろな表現(ひょうげん)をしていますが、「女(おんな)の子(こ)の健やか(すこやか)な成長(せいちょう)と子孫(しそん)繁栄(はんえい)を願う(ねがう)行事(ぎょうじ)」とされています。桃(もも)の節句(せっく)に食べられる(たべられる)ものには「蛤(はまぐり)」や「菱餅(ひしもち)」などがあります。給食(きゅうしょく)では桃(もも)の節句(せっく)にちなんで、ピーチゼリーにしました。
【給食】 2025-03-05 11:25 up!
3/4(火)6年生を送る会
3月に入り、まもなく進級・卒業を迎えます。本日は「6年生を送る会」を行い、今まで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生にお礼の気持ちを伝えました。各学年から出し物をしたりお返しに6年生が合奏をしたりしました。毎朝、6年生が揚げてくれた校旗を5年生に引き継ぎもしました。気持ちのこもった「6年生を送る会」でした。
【大南アルバム】 2025-03-04 10:10 up!