3年 学区域探検 (1組・2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「学校のまわりの様子」の学習で1、2校時に学区域探検に行きました。今日の1・2組のコースは、北コースを歩きました。
 白地図を持って、交番、駅、郵便局、店、家、畑などマークをしながら町の様子を探検しました。
 3年生は、今週どのクラスも北、南コースのそれぞれ2回の町探検をし、学校のまわりの様子を調べることができました。

1年生 学校探検

画像1 画像1
 今週は、初めて校舎内の様々な場所を歩いて探検しました。
 初めて見る自分の学級以外の教室に興味津々でした。
 北校舎1階の探検では給食を作っている給食室を見ました。
 その後南校舎へ、保健室、家庭科室、職員室、そして校長室も探検に行きました。古い航空写真や歴代校長の写真などを見て、大泉第二小学校の歴史を感じていました。
 6年生の社会科の授業の様子、5年生の図画工作科の授業の様子なども見ました。

3年 学区域探検 (3組・4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会「学校のまわりのようす」の学習で1、2校時に学区域探検に行きました。この日は、南コースを歩きました。白地図を持って、家、マンション、店、畑などマークをしながら町の様子を探検しました。

1年生 頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日4月17日は、1年生にとって初めてのことがありました。
 2年生以上のお兄さん、お姉さんたちが「1年生を迎える会」を開いてくれました。お祝いの言葉を言ってもらったり、1年生もお礼の出し物をしたりして、楽しく過ごすことができました。
 中休みは、初めて校庭遊びをしました。大人気だった遊具は「オニコ」です。黄色い帽子の1年生がたくさん集まって遊んでいました。
 そして、今日から給食が始まりました。初めての当番の仕事を頑張りました。そして、一人ひとりお盆を持って自分の給食を運びました。「給食、おいしい!」「おかわりしたい!」と、子供たちにも大好評でした。
 初めてのことばかりだったけれど、みんな一生懸命頑張ることができました。入学して10日くらい過ぎましたが、大二小の1年生は、どんどんパワーアップしています!これからも楽しみです!

1年生を迎える会

画像1 画像1
1年生を迎える会を体育館で行いました。代表委員会が司会を務め、「ワン・ツー・ポンゲーム」をしたり、学校のことを紹介したりしました。1年生の元気いっぱいの歌声も、とても素敵でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

タブレット端末関係