大泉東地区祭2

大泉中はフリスビー・ボールゲームと皿回しを担当しました。穴にボールやフリスビーを入れるとお菓子がもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭1

秋晴れの下で第47回大泉東地区祭が開催されました。大中生が昨日から大活躍をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備10

明日の最終打ち合わせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備9

13:30から16:00までのボランティア活動となりました。
最後に大泉東地区祭実行委員の小松本様よりお礼のお言葉をいただきました。地域の皆さんと協力し、地域活動に参加することはとても貴重な時間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備8

準備の合間にカメラに注目、みなさんいい笑顔です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備7

出店の天井に葦簀(よしず)を地域の方に教わりながら、取り付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備6

出店の看板取り付け作業です。出店の全体も見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備5

出店の看板の取り付け作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備4

今晩、雨が降るかもしれないということで、テントに椅子とテーブルを運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備3

出店の連結、簡易テントの組み立て作業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備2

テント、出店の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大泉東地区祭 前日準備1

今日は明日、大泉小学校で開かれます大泉東地区祭の準備に30数名のボランティアが参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会4

後期生徒会のスローガン、前本部役員のあいさつの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会3

各委員会への質問、採決の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会2

生徒会本部役員、各委員会委員長より方針の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会1

今日の5、6時間目は生徒総会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立 発芽玄米ご飯 れんこん入り生揚げバーグ ほうれん草の浸し 大根の味噌汁 牛乳

 一般的のハンバーグは、主にひき肉と玉ねぎで作られていて、ソースの種類がおろし、カクテル、きのこなど工夫されているものが多いです。
 給食では、季節の食材や豆腐、厚揚げなどの良質なたんぱく質を加えることが多いです。
今回は、旬のれんこん、生揚げ、レンズマメ、ひじきを混ぜました。

10月24日(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立 ごま味噌ラーメン ジャンボ揚げ餃子 牛乳

 ラーメンは日本全国のその土地独自の特色があります。
文化や歴史、社会的背景、町おこしなど複合的な事象によって生まれてきました。 多くは地元の味、郷土食(ソウルフード、ローカルフード)として親しまれており、その種類は200種類近くあると言われています。
給食のラーメンの種類もいくつ思い出せるでしょうか?

10月23日(水)の献立

画像1 画像1
今日の献立 里芋ごはん 豆腐とひき肉の甘辛煮 野菜のごま味噌和え 米粉の入りリンゴケーキ 牛乳
 
 里芋の栄養素は、ガラクタントいう糖質とたんぱく質が結合したもので、血圧を下げて血中コレステロールを取り除く効果があります。胃や腸を守り肝臓強化に役立ちます。ビタミンB1 B2 B6 ビタミンE ビタミンC パントテン酸 葉酸 ビオチン 銅 モリブデン マグネシウム マンガン カリウム 食物繊維など、あまり聞き覚えのない栄養素も豊富です。ちなみにモリブデンは血液内で鉄が不足してしまうと肝臓に蓄えられている鉄の運搬を助け血液を作る働きをします。
 

10月22日(火)の献立

画像1 画像1
今日の献立 ごはん 鯖のゆずみそだれ 五目きんぴら キャベツとわかめの味噌汁 牛乳

 鯖のゆずみそだれに、青ゆずを使用しました。とても香りがよく人気でした。
 五目きんぴらは、人参・ごぼう・蓮根・さつま揚げ・さやいんげんを使用しています。
根菜の香りが甘辛い調味料に合います。出来上がりに鍋肌にごま油を回し入れて香りを引き立てています。
食物繊維たっぷりのきんぴらを食べて、おなかの調子を整えましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

教科年間指導計画