6年生を送る会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日に6年生を送る会がありました。
 6年生に感謝の気持ちと、卒業をお祝いする気持ちを伝えました。
 どの学年も一生懸命に練習してきた出し物で6年生へ思いを届けました。

 最後は6年生の合唱と合奏を聞きました。
 さすが6年生。最高学年として素晴らしい姿を見せてくれました。

幼稚園・保育園の幼児さんとの交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は2月末から3月にかけて 幼稚園や保育園の幼児さんと交流を行う予定です。
 子供たちは、学校のことを紹介したり、一緒に遊んだりして仲良くなりたいと思っています。
 びゅんびゅんごまのプレゼントを渡す予定なので、園児たちに回し方をきちんと教えられるように毎日一生懸命に練習をしています。

学校を支えてくれる5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会活動では、様々なところで5・6年生が仕事をしてくれています。
 休み時間や給食の時間、登校時など委員会の仕事を責任をもって行っています。
 5年生は、6年生の動きを見て仕事をしています。
 5年生は、しっかりとバトンタッチをして、学校を支えてくれると思います。

6年生は最後のクラブ活動を楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生にとっては、2月のクラブは小学校生活最後のクラブ活動でした。
 それぞれのクラブでは、1年間どのような活動をしてきたのか発表も行いました。


 1年間、6年生がリードしてクラブ活動を行ってきました。
 6年生は、とても頼もしかったです。

4・5・6年生の作品です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生:平面作品「物語の世界・これは、わたしの花」
    立体作品「ひみつの宝島」

5年生:平面作品「心の形〜パステル画〜」
    立体作品「一枚の板で」

6年生:平面作品「水墨画〜伝説の生き物〜・思い出のランドセル」 
    立体作品「土とガラスの世界」

1・2・3年生の作品です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生:平面作品「まるむしくんのぼうけん」
    立体作品「あったらいいな こんなパフェ」

2年生:平面作品「にじいろのさかな」
    立体作品「ふしぎなぼうし」

3年生:平面作品「ふしぎな〇〇にのって」
    立体作品「のこぎりざくざく つなげてつけて」 

展覧会がありました

画像1 画像1
 2月7日(金)・8日(土)は展覧会がありました。
 今回の展覧会のテーマは「おもいをあらわす」でした。それぞれの作品に自分の思いを表現しました。
 子供たちは作品を作る過程を楽しみながら、素敵な作品に仕上げていました。
 両日とも多くの方に足をお運びいただきました。
 ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

タブレット端末関係