ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

たから島のぼうけん(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、たから島の地図を見ながら、各自で物語を作っていきます。この時間には、物語の設定などについて考えました。

キリマンジャロ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽の時間には、キリマンジャロの合奏に取り組んでいます。だんだんみんながそろうようになってきています。

本立て(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工の時間には、木で本立てを作ります。初めに安全に関する注意事項に耳を傾けています。

どうぶつの赤ちゃん(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語の時間に「どうぶつの赤ちゃん」を読んできた後、自分で動物の赤ちゃんについて調べて書きました。書いたものを互いに読み合い、メッセージを書きました。

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・練馬大根のキムタクご飯
・生揚げと野菜のうま煮
・白菜のあっさり和え
・牛乳

ありの行列(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、「ありの行列」という説明文を読んでいます。この時間には、説明文の「問い」と「答え」が書かれているところを探しながら読み進めました。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(水)のたてわり班遊びから、5年生が中心になって活動を行います。5年生は6年生からバトンを受け継ぎ、初めての経験ですが、遊びをしっかりリードしていました。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・長ねぎたっぷり焼き鳥丼
・おろしドレッシングサラダ
・いよかん
・牛乳

「考える」とは(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には、「考える」ことについて書かれた3人の文章を読み比べながら学習を進めています。

とびばこあそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育は、マットの次は跳び箱です。単元の前に、班で話し合いながら学習の見通しをつかんでいます。

1mの長さ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、長さについて学習しています。この時間には教室や廊下で「1m(メートル)」の長さのものがどこにあるか、見当を付けながら探しています。

Where is your favorite place?(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動の時間には、「Where is your favorite place?」という単元で学習しています。学校の教室の言い方や道案内の仕方について学んでいます。

5年校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より早く無事、学校に到着しました。全体的に班行動もしっかりでき、集合時刻もしっかりと守ることができました。上小の高学年にふさわしい行動ができた校外学習でした。

5年校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後も班ごとに園内を見学しました。ライオンバスにも乗車し、ライオンを間近で見ることができました。

1月28日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・麻婆大根丼
・チンゲン菜と卵のスープ
・くだもの
・牛乳

5年校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は班ごとにお弁当をいただきました。木の上から数羽のカラスがおこぼれを狙っている様子でしたが、おいしくいただくことができました。ご家庭でのご準備ありがとうございました。

5年校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1時間半バスに揺られて、予定より少し早く多摩動物公園に到着しました。班ごとに園内の動物を見て回っています。コアラも活発に活動している様子が見られました。

5年校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)は5年生の校外学習です。校庭で出発式を行った後、3台のバスに分かれて乗り、多摩動物公園に向けて出発です。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)6校時のクラブ活動の時間には、3年生が4年生から6年生のクラブ活動の様子を見学しました。4年生からのクラブ活動、楽しみですね。

どうぶつの赤ちゃん(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「どうぶつの赤ちゃん」という説明文を読んできました。この時間には、各自で動物の赤ちゃんについて調べてまとめています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

いじめ基本方針

上石神井小学校のやくそく