ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

物語の見所は(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、「スーホの白い馬」という物語を読んできました。学習を振り返り、この物語の見所について友達と意見を交流しています。

3月18日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・練馬スパゲティ
・味噌ドレッシングサラダ
・サイダーポンチ
・牛乳

走・跳の運動遊び(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の時間には、走・跳の運動遊びに取り組んでいます。ミニハードルや段ボール箱などの障害物をリズムよく飛び越えながら走っています。

ピーターとおおかみ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の時間には「音のスケッチ」としてグループごとに発表してきました。全グループの発表が終わったら、「ピーターとおおかみ」という曲の鑑賞をしました。

けがの防止(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の保健の時間には、けがの防止について学習してきました。この時間には、犯罪被害によるけがの防止について考えています。

呼びかけの練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業式に行う呼びかけの練習を各教室でも行っています。大きくはっきりと言えるように練習を重ねています。

全校朝会 3/17

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(月)の朝は、今年度最後の全校朝会です。校庭の状況がよくなかったので、リモートで実施しました。最後は各学級の代表児童がの6年生が初めの挨拶を担当しました。

3月17日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・カレーライス
・ビーンズサラダ
・牛乳

毛筆のまとめ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写もまとめの段階です。これまで学習したことを基に「白馬」という文字に取り組んでいます。

卒業製作(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業製作に取り組んでいます。各教室で使えるリサイクルボックスを協力して作っているところです。

味噌汁(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の時間には、調理実習で味噌汁作りに挑戦しています。班で協力しながら進めています。

音楽会(1年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏しているときだけではなく、聞く態度なども素晴らしく、1年生のまとめにふさわしい音楽会となりました。

音楽会(1年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は2学級ずつ合同で、北多目的室で音楽会を行いました。きらきらぼしの合奏を聞き合い、よかったところを発表したり、みんなで校歌なども歌いました。

3月14日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・クジラの竜田揚げ
・野菜のごま酢和え
・味噌汁
・牛乳

ふしぎな夕焼け(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間には「ふしぎな夕焼け」という平面作品に取り組んでいます。黒い画用紙をカッターで切って影の部分を貼り付けています。

楽しかったよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、一年間を振り返って楽しかったことを話します。初めに話の組み立てを考えているところです。

英語でスピーチ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の時間には、これまでの学習を生かして一人ずつ学級のみんなの前でスピーチをしています。これまでの学習を生かして堂々とスピーチできています。

ゴールサッカー(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の時間には、ゴールサッカーに取り組んでいます。教室で初めのルールを確認した後、校庭で試しのゲームをしています。

3月13日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ビビンバ
・トマトと卵のスープ
・牛乳

開校70周年記念バルーンリリース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(水)の午後に、開校70周年記念バルーンリリースを実施しました。これは開校70周年行事実行委員会からお贈りいただいたものです。事前に図書室で保護者の皆様にご協力いただき、準備をした後、校庭で児童に風船を配っている間に雨が降ってきました。雨粒の重さで風船が飛びにくくなってしまいましたが、大半は雨にも負けず飛んで行きました。保護者の皆様、実行委員会の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
風船によりご迷惑をおかけしてしまった近隣の皆様、誠に申し訳ございません。何かございましたら、お手数ですが本校までご連絡いただければ幸いです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

いじめ基本方針

上石神井小学校のやくそく