4/22 5年 体育![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 6年 体育
上手なバトンパスを意識してリレーをしています。走った後にはチームのタイムを記録して、より工夫ができないかチームで考えます。
![]() ![]() 4/22 3年 学区域めぐり![]() ![]() 令和7年4月21日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 【コメント】 麻婆豆腐は、低学年と高学年で辛さを変えておいしく食べられるように工夫しています。 アップルゼリーは、給食室で手作りです。1つずつ、同じ量になるように注いでいます。子どもたちはゼリーのおかわりじゃんけんで盛り上がっていました。暑い1日になったので、さっぱりと食べられるデザートがうれしいですね。 【主な食材の産地】 米:青森 豚ひき肉:千葉 大豆(水煮):北海道 にんにく:青森 しょうが:高知 ねぎ:千葉 たまねぎ:北海道 にんじん:静岡 干ししいたけ:大分・熊本・宮崎・鹿児島 にら:茨城 きゅうり:埼玉 もやし:栃木 4/21 1年 帰りの準備その2![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 1年 帰りの準備![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 1年 給食片付け![]() ![]() 4/21 全校朝会
【今日の全校朝会での校長先生のお話より】
桜の木が倒木の恐れがあるため伐採されました。安全第一のためです。学校生活の中で安全に気をつけて過ごしていきましょう。 委員会活動が今日から始まります。昨年度、給食委員会の働きで、みんなの給食を食べる量が増えました。今でも続いています。5・6年生の委員会活動のおかげです。5・6年生の委員会活動によって学校がよりよくなっています。 ![]() ![]() 4/18 桜の木伐採![]() ![]() 令和7年4月18日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 【コメント】 春色トーストは、いちごジャム・マーガリン・練乳を混ぜ合わせて食パンに塗って焼きました。1年生は初めてのパン献立でしたが、「おいしい〜!」とたくさんおかわりしている様子が見られました。 【主な食材の産地】 じゃがいも:北海道 鶏肉:岩手 セロリ:静岡 にんにく:青森 たまねぎ:北海道 にんじん:静岡 アスパラガス:栃木 キャベツ:神奈川 こまつな:埼玉 4/18 おはようございます
今日も子供たちが元気に登校してきました。児童通学案内の方が安全を見守ってくださっています。校長先生も正門前で子供たちを待っています。保護者の皆様も安全な登校のために、見守りや引率をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年4月17日(木)![]() ![]() 【コメント】 給食のチャーハンは、炊いたご飯と別に炒めて作った具、炒り卵を大きな釜とスコップのような調理器具でよく混ぜ合わせて作ります。均等に混ぜるために、全校分を3等分にして作ります。今日は角切りの焼き豚を入れて作りました。 【主な食材の産地】 米:青森 たまご:群馬 鶏肉:岩手 にんにく:青森 しょうが:高知 ねぎ:千葉 にんじん:静岡 たけのこ(水煮):福岡・熊本・宮崎・鹿児島 グリンピース(冷):ハンガリー たまねぎ:北海道 切干大根:宮崎 キャベツ:神奈川 こまつな:埼玉 4/17 3年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあここからどんなすてきな作品になっていくのでしょうか。楽しみです。 4/17 6年 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 4/16 中休み
広い校庭でたくさんの子供たちが思いっきり体を動かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年4月16日(水)![]() ![]() 【コメント】 今日から1年生の給食が始まりました!はじめての給食当番も一生懸命頑張って上手に盛りつけられていました。カレーは、低学年と高学年で辛さを変えて、全員がおいしく食べられるように工夫しています。どのクラスもしっかり食べていました。 【主な食材の産地】 米:青森 じゃがいも:北海道 豚肉:千葉 たまねぎ:北海道 にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:静岡 だいこん:千葉 きゅうり:埼玉 4/16 【お知らせ】校庭の樹木について
4月2日に桜の倒木があったため、ほかの桜の木についても区に調査をしてもらいました。校庭西側の1本と、東側の2本について危険性があるとのことで、現在その周辺を囲い、入れないようにしています。子供たちにも指導しました。区と連携し、安全第一で進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/16 1年生のお世話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年4月15日(火)![]() ![]() 【コメント】 若竹汁の「わかたけ」とは、日本料理でよく使われる表現で、わかめの「わか」とたけのこの「たけ」で「若竹」です。わかめとたけのこはどちらも春が旬の食べ物です。旬の食材を食べて、季節の変化や自然の恵みを感じました。 【主な食材の産地】 米:青森 鮭:北海道 鶏肉:岩手 刻み昆布:静岡 たまねぎ:北海道 新たけのこ(水煮):九州・四国 ねぎ:千葉 こまつな:茨城 はくさい:茨城 にんじん:静岡 きゅうり:埼玉 4/15 視力検査![]() ![]() |
|