5月2日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は離任式がありました。昨年度までお世話になった先生や主事さんとのお別れ会です。代表児童がお手紙を読み、花束を渡しました。代表児童は緊張していましたが、しっかりと渡すことができました。先生や主事さんからは、子供たちがしっかりと話が聞くことができることを褒めてもらいました。その後、学級を回って最後のお別れをしました。

 1年生が交通安全教室を行いました。本来であれば、実際に校外に出て行う予定でしたが、雨のため、体育館で行いました。光が丘警察の方が信号機を持ってきてくれて、横断歩道の渡り方を学ぶことができました。

5月2日の給食

画像1 画像1
梅じゃこご飯
筑前煮
根菜のみそきんぴら
抹茶ムース
牛乳

5月1日の給食

画像1 画像1
チキンライス
白身魚のムニエル
森のチャウダー
牛乳

5月1日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5月に入りました。月日の経つの早いものです。
 
 昨日のHPに4年生の図工の立体作品を載せたためか、他の学級でもぜひ見てもらいたいと子供たちから声がかかりました。図工室に行ってみると、子供たちの力作がありました。グループで協力して作成した作品です。

 朝の時間に学級を回っていましたら、3年生が校歌を聞かせてくれました。石東小の校歌をしっかりと歌い、愛校心を育んでくれたらうれしいです。18日(日)は開校記念日になります。147周年です。12日の全校朝会で話そうと計画しています。

 栽培委員会の子供たちが植物に水やりをしてくれていました。休み時間に自分の当番を忘れずに行っている姿に感心しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31