4月21日(月)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の図工で、かわいらしい猫や犬などを作って、それをスズランテープで引っ張って、お散歩をしていました。作品を立体的に作り、それを引っ張っている様子は微笑ましかったです。 今日も暑い日になりましたが、子供たちは中休み元気に校庭で遊んでいます。先生たちも子供たちと一緒になって遊んでくれています。先生と子供たちのよい関係ができています。 4月18日の給食![]() ![]() ししゃもの利休焼き 大根と小松菜の味噌汁 大豆とじゃこの甘辛揚げ 牛乳 4月18日(金)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子を見ていると、学びタイムとして、読書をしている学級や小テストをしている学級などあります。気持ちを落ち着けて、1時間目の授業に入れそうです。 来校者用玄関に五月人形の兜を主事さんが飾ってくれました。来月には、こどもの日があります。季節を感じることができます。 4月17日の給食![]() ![]() カレー肉じゃが 春雨サラダ ももゼリー 牛乳 4月16日の給食![]() ![]() サワピカンサラダ 牛乳 4月17日(木)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が国語で、職員室に入るときにどのように話したらよいかの学習をしていました。しっかりと相手に必要なことを伝えることは大切です。2年生以上の子を見ていると、職員室に入るときに、自分の学級、名前を言ってから、誰に用事があるのかをしっかりと伝えることができています。1年生のこのような学習が生きているのでしょう。 4年生が体育「走、跳の運動」で小型ハードルに取り組んでいました。低いハードルを跳び越えてゴールまで走る運動をしていました。これが、高学年のハードルにつながっていきます。 4月16日(水)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽では、「早口」という曲を歌っていました。口をしっかりと動かさないと、発音できない言葉の歌なので、口を動かす練習になっていました。 理科では、「天気の変化」について学習していました。空の様子から雲の動きなどを記録して観察をしていきます。理科は継続した観察が必要になってきます。 【1年】生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日の給食![]() ![]() 卵と焼き豆腐の味噌汁 牛乳 4月15日(火)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が俳句の授業に取り組みました。外部から講師の先生をお呼びして、授業をしてもらいました。子供たちは自分の発想を豊かにして、たくさん俳句を作り、最後にはみんなの俳句を鑑賞することができました。これから、毎月石東句会があります。どんな俳句ができるか楽しみです。 4月14日の給食![]() ![]() 野菜とウインナーのソテー ポークビーンズ 牛乳 4月14日(月)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、学校探検として、校庭など校舎外を回っていました。幼稚園や保育園よりも広いと思うので、早く石東小を覚えてもらいたいものです。 4年生が国語の音読をしていました。しっかりと教科書を持って音読している姿はとても素晴らしいです。 4月11日の給食![]() ![]() スパニッシュオムレツ 春キャベツのスープ 牛乳 4月11日(金)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が社会で国土の学習をしていました。地球儀を使って世界各国の場所を調べていました。最近ニュースでいろいろな国が出てくるので、ぜひ国の名前と場所を覚えてもらいたいです。また国語では、自分の名前の文字を使って自己紹介をする学習をしていました。自分を見つめるよい機会だと思います。 4月10日の給食![]() ![]() ボロコッリーのハニーサラダ 牛乳 4月10日(木)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業も始まっています。6年生の体育では、リズムに合わせて準備運動をしていました。 1年生の給食が今日から始まりました。今日のメニューは子供たちが好きなカレーライスです。残さずに食べられるといいですね。 4月9日の給食![]() ![]() さばの韓国風焼き 野菜のみぞれあえ 五目豚汁 牛乳 4月9日(水)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が校内を回っていました。校長室や職員室にも回ってきました。生活科で校内探検もあります。早く石東小の校内を覚えてもらいたいです。 4年生が学年集会を行っていました。本校では、学年で子供たちを育てるという方針で進めています。学年全体で、ゲームを通して友達との距離感を学んでいました。 4月8日の給食![]() ![]() 手作りワンタンスープ 牛乳 4月8日(火)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も緊張気味に教室で朝の準備をしていました。下校は方面別に集団で帰ります。きっと緊張して疲れたことと思います。ぜひ学校での話を聞いてあげてください。 |
|