保護者会(高学年)
新しい学年になっての初めての保護者会がありました。今日は高学年です。体育館では、学級担任や関係のある教員の紹介や校長の学校経営方針の説明、その後は学年やクラスに分かれて行われました。
【できごと】 2025-04-18 15:34 up!
1年生の給食が始まりました
今日から1年生の給食が始まりました。準備と片付け、配膳の仕方や待ち方など覚えることがたくさんあります。
献立は、カレーライス、コールスローサラダ、牛乳でした。
【できごと】 2025-04-18 15:33 up!
アオサギが飛来
池の魚を狙って時々アオサギが飛来します。大きな鳥なので見かけるとびっくりします。先日から池にはネットをかけて対策済みですので、アオサギは狩りができずに退散しました。
【できごと】 2025-04-18 15:33 up!
避難訓練(4月)
理科室から火災が発生した想定で避難訓練が行われました。ハンカチを口に当てたり避難経路を確認したり、日頃からの意識が大切になります。
【できごと】 2025-04-18 15:33 up!
発育測定
新学年になって初めての発育測定が行われました。身長と体重を測ります。
【できごと】 2025-04-18 15:33 up!
1年生の地域別下校
学校の生活に慣れるまで1年生は地域別のグループに分かれて下校します。交通指導員と教員が家の近くまで付き添います。
【できごと】 2025-04-18 15:33 up!
令和7年4月17日(木)の給食
牛乳
ごはん
フィッシュフライ
フレンチサラダ
しめじのスープ
【給食】 2025-04-17 12:43 up!
令和7年4月16日(水)の給食
【給食】 2025-04-17 12:42 up!
令和7年4月15日(火)の給食
【給食】 2025-04-15 13:11 up!
令和7年4月14日(月)の給食
【給食】 2025-04-14 13:13 up!
令和7年4月11日(金)の給食
牛乳
ごまきなこ揚げパン
マカロニのクリーム煮
美生柑
【給食】 2025-04-11 12:05 up!
令和7年4月10日(木)の給食
牛乳
ごはん
和風豆腐ハンバーグ
切り干し大根のサラダ
田舎汁
【給食】 2025-04-10 12:39 up!
令和7年4月9日(水)の給食
牛乳
卵とえびのチャーハン
パリパリサラダ
根菜のごま汁
【給食】 2025-04-10 12:38 up!
令和7年4月8日(火)の給食
牛乳
赤飯
さばのごまみそ焼き
もやしのサラダ
すまし汁
【給食】 2025-04-08 12:11 up!
入学式(20250407)
真新しいランドセルを背負った1年生が入学してきました。体育館では2年生の歓迎の演技や入学式が行われ、1年生の入学をお祝いしました。お天気にも恵まれ、子供たちの表情も生き生きしていました。
【できごと】 2025-04-08 09:15 up!
始業式(20250407)
今日から新年度が始まります。校庭では始業式が行われ、新しいクラスの担任などが発表されました。明日からは授業や給食が始まります。
【できごと】 2025-04-08 09:14 up!
新年度の準備
6年生が始業式の前日に登校し、教室の机やイスを運んだり、ロッカーを拭いてくれたりして新年度の教室準備をしてくれました。体育館では、イスやお花の鉢を並べ、入学式の会場作りを手伝ってくれました。みんな意欲的に取り組んでいます。
【できごと】 2025-04-08 09:14 up!