5月9日(金) ツナのチーズローフ

ツナのチーズローフ キャロットライス 野菜と豆のスープ 牛乳

ツナのうま味が生きた 美味しいチーズローフでした
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(木) 生揚げバーグ

生揚げバーグ じゃがいものサラダ 小松菜ともやしのスープ

麦ご飯 牛乳

ひき肉と生揚げ以外にも たくさんの具が入った ヘルシーで美味しい ハンバーグでした

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(水) たけのこご飯

たけのこご飯 レタスの磯和え ししゃもの南部焼き 豚汁 牛乳

シンプルな味付けで とても美味しい 春の定番 たけのこご飯でした
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査

今日は1学期中間考査です。5教科を25分ずつで実施しています。
1年生にとっては初めての定期考査、緊張した表情がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月 2日(金) 練馬スパゲティ

練馬スパゲティ ジャーマンポテト お菓子な目玉焼き 牛乳

練馬の代名詞「大根」とツナをメインにつくる 

シンプルですが 奥の深い 美味しい和風パスタです

お菓子な目玉焼き? にも注目してください
画像1 画像1
画像2 画像2

5月 1日(木) チキンカレー

チキンカレーライス 糸寒天サラダ 牛乳

月初めのカレーの日です

鶏肉を使った コクのある 美味しいカレーでした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(水) 中華風たまご焼き甘酢あん

中華風たまご焼き甘酢あん 焼き豚チャーハン きくらげ入りスープ 
牛乳

具だくさんで とても美味しく あんがかかっているので 食べやすい たまご焼きでした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月) ししゃもの磯辺揚げ

ししゃもの磯辺揚げ 春キャベツのお浸し 沢煮椀 わかめご飯 牛乳

青のりの香りをまとわせて揚げることで 風味と食感がよい 

とても美味しい ししゃもの磯辺揚げになりました
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室

 4月25日(金)5校時、株式会社KDDIより藤田せいじ様を講師にお迎えし、セーフティ教室が行われました。動画を通しながら生徒にわかりやすく、ネットの危険性をお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(金) 親子丼

親子丼 豚肉と切干大根の炒め煮 じゃがいものみそ汁 牛乳

卵と鶏肉をたっぷり使った親子丼です

ふわふわで とても美味しくいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(木)春巻き

春巻き、広東スープ
ご飯、きよみオレンジ、牛乳

たくさんの具材が詰まった大きな春巻きは食べ応えがありました。

きよみオレンジは甘味が強く、とてもジューシーで美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(水)うどのきんぴら

うどのきんぴら、鮭のねぎみそ焼き
麦ご飯、えのきのあっさり汁、牛乳

春の味覚、うどがきんぴらとなって、ご飯のお供にピッタリでした。

給食では季節ごとの味わいを楽しみながら食べられるのも有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(火)きなこトースト

きなこトースト、にんじんドレッシングサラダ
コーンシチュー、牛乳

きなこがとても濃厚で美味しかったです。これなら大豆が苦手な生徒も喜んで食べられそうですね。

サラダのドレッシングは酸味・甘味が丁度良く、これも人参苦手でも美味しく食べられるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(月)若竹汁

若竹汁 鶏ごぼうご飯 千草焼き
りんご寒天ゼリー 牛乳

春の味覚、新たけのこが使われています。
鶏ごぼうご飯もお出汁が効いてとても美味しい味わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(金) 鶏のバーベキューソースがけ

鶏のバーベキューソースがけ 小松菜のごま和え 

生揚げの中華スープ ご飯 牛乳

手作りのバーベキューソースが 鶏のうま味を引き立たせていました
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木) ジャージャー麺

ジャージャー麺 バジルホテト 牛乳

コクのある 美味しい肉みそをのせた 汁なしそばです

今学期 初めての 麺給食でした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(水) うま煮

じゃが芋と凍り豆腐のうま煮 キャベツの甘みそがけ 麦ご飯 のりのつくだ煮

味がしみている とても美味しい うま煮でした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(火) 麻婆豆腐丼

麻婆豆腐丼 春雨サラダ ぶどうゼリー

豆腐をたっぷりつかい みじん切りにした大豆も入っている

みそ味の美味しい麻婆豆腐丼でした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(月) たんぽぽシューマイ

たんぽぽシューマイ 小松菜とひじきのナムル 五目汁 麦ご飯

この時期 あちこちに咲いている たんぽぽに見立てた 
大きなシューマイです

コーンをたっぷりつかった 美味しいシュウマイでした
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

 本日、令和7年度初めての朝礼が行われました。校長先生のお話、生活指導主任からの安全指導と続き、これから始まる学校生活でみんなが気持ちよく生活していくために大切なお話がありました。今日から授業も本格的に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 係会1
5/12 朝礼
放課後練習
教育実習期間始
5/13 学年練習
放課後練習
5/14 区中研一斉部会
5/15 全体練習