5/1(木) 爽やかな1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校する子供たちを迎えるために東門に向かうと、爽やかな風が心地よく感じられました。 今日から、練馬区はクールビズのスタート。久しぶりにネクタイをしない背広姿で1日過ごしました。 休み時間には、校庭に飛び出して来て気持ちよさそうに遊ぶ子供たちの姿が見られます。 体育館でも元気溌剌の姿が見られました。 写真右の花壇で咲いているのは入学式を彩った花たちです。植木鉢の花を用務主事さんが移植してくださいました。大切にすると長持ちするのだそうです。 学校探検の準備が始まりました。
1年生に向山小学校のことを教えるため、
学校探検の準備をすすめる2年生です。 今日から特別教室担当の先生方への インタビューが始まりました。 自分たちで考えた内容を どきどきしながらも一生懸命質問して、 頑張ってメモをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 八十八夜献立 5月1日(木) 5月1Bに打つ![]() ![]() ● きびごはん ● ごまと豆腐のふりかけ ● ししゃもの抹茶天ぷら ● 人参の甘酢和え ● とんじゃが汁 ● 牛乳 今日は立春から数えて88日目の「八十八夜」です。 茶摘みをしたり、タネまきをしたりする時期でもあり、 きせつの変わり目を指しています。 今日は旬の魚、きびなごに、抹茶を入れた衣をつけて 油で揚げました。 この時期に摘まれたお茶を飲むと長生きできる、と 言われています。 骨貯金献立 4月30日(水)![]() ![]() ● ごはん ● ししゃもの磯辺揚げ ● じゃが芋のきんぴら ● ちくわぶ入りみそ汁 ● 牛乳 今日はカルシウムたっぷり「ししゃも」の 磯辺揚げでした。かりっと揚げた磯辺揚げは 人気のメニューです。1年生は、頭から食べる人、 尻尾から食べる人、卵から食べる人、頭を残す人 と、いろいろでしたがしっかりと食べていました。 4月28日(月)![]() ![]() ● 黒砂糖パン ● ポテトグラタン ● キャベツスープ ● 牛乳 今日は人気メニューのグラタンでした。 給食のグラタンにはいろいろな種類があります。 ポテトグラタン マカロニグラタン ミートソースグラタン などなど。 どのグラタンも大人気で残ることはありません。 今日も残らず食べてくれました。 入学進級お祝い給食 4月25日(金)![]() ![]() ● 赤飯 ● とりの照り焼き ● 野菜の磯香あえ ● 新玉ねぎとわかめのみそ汁 ● 牛乳 新しいクラスや、1年生は給食に少しなれてきた頃 だと思います。今日は入学、進級お祝い給食でした。 赤い色が邪気を払ってくれることから、お祝いには 赤飯が出るようになったそうです。 給食を食べて元気に過ごしてもらいたいです。 |
|