1学期の終業式は、7月18日(金)です。1学期の学習や生活を振り返って反省し、有意義な夏休みにつなげましょう。

6月3日の給食

★本日のメニュー
かみかみごはん
氷下魚の唐揚げ
ひじきと野菜のあえもの
豆腐といものみそ汁
牛乳

【行事食 歯と口の衛生週間】
毎年6月4日から10日は『歯の衛生週間』です。
6(む)4(し)の語呂合わせで、6月4日を虫(むし)歯予防デーとしていたことが由来です。
今日の給食では、「かみかみごはん」に切り干し大根、大豆、ちりめんじゃこも入っていて、噛むことを意識する工夫がありました。
唐揚げにした「氷下魚(こまい)」も、よく噛むことで、骨まで丸ごと食べることができました。
楽しんで食べると、心の満足度が増して、消化吸収が良くなると言われています。
給食の時間は限られた時間ではありますが、楽しく良く噛んで食べ、食後は歯磨きをするなど口腔ケアもしっかりと行い、歯の寿命を延ばすように心がけましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30