6/6 清掃工場見学(4年生)

画像1
画像2
画像3
6月6日(金)

4年生が光が丘清掃工場見学に行きました。
映像を見て清掃工場の様子を学んだ後、実際に工場内を見学しました。
収集されたゴミを集める場所や、ゴミを燃やすために使うクレーンが動いているところなどを見学しました。
ゴミ減量の大切さや、公害対策の取組などについても学ぶことができました。

6/5 体育朝会

画像1
6月5日(木)

体育朝会で9日(月)から始まる水泳指導について体育主任から話がありました。
「ふ・じ・さん」で心構えを学びました。

ふ…ふざけない
じ…準備をしっかり(用具だけでなく、睡眠や食事などの体調管理もしっかり)
さん…30秒以上シャワーを浴びる。(プールに入る前も入った後も体をきれいに)

安全第一で水泳指導を行います。

6/4 まちたんけん(2年生)

画像1
画像2
画像3
6月4日(水)

2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に行きました。
今日は、新江古田駅〜江古田駅〜北新井公園〜豊二中を巡ります。

6/3 道徳(5年生)

画像1
画像2
画像3
6月3日(火)

5年生道徳の授業の様子です。
「ドッジボール大会」という教材を使って、友情について考えました。
自分の考えをワークシートに記述して、書いたことをもとにしてそれぞれの考えを発表しました。
友達の意見を聞いて自分の考えを深めることができました。

6/2 プール掃除

画像1
画像2
6月2日(月)

委員会の時間に運動委員会と環境委員会の5,6年生がプール掃除をしました。
プールの入り口やプールサイドなどをきれいに掃除しました。
おかげで、来週の月曜日から始まる水泳指導の準備が整いました。
みなさん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 武石移動教室(6年)
水泳指導始
6/10 武石移動教室(6年)
6/11 武石移動教室(6年)
6/13 音楽鑑賞教室