毎日更新中です!大変暑い日が続いています。大きめの水筒を持たせてください。お子さんと一緒にホームページを見て、学校での出来事について会話をしてみてください。

6/18 6年  音楽

画像1 画像1
グループごとに発表しています。気持ちを合わせて発表です。

6/18 5年  きいてきいてきいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
友達にインタビューをして友達とより仲良くなっていきます。そのために、どんな質問をするのか、どんな答え方をするのか、考えていきます。

6/18 先生も学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業について先生方も学んでいます。授業後には練馬区教育アドバイザーの高橋先生からご指導いただきました。明日からの指導に生かして子供たちの笑顔につなげていきます。

6/18 2年  道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き物を育てるときにどんなことを気を付けていけばいいのか、考えています。

6/18 5年  水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今日が今年度最初の水泳となりました。久しぶりのプールなので基本的なことからやって水慣れしていきましょう。

6/17 4年  水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都水道局のご協力のもと、上水道について4年生が学習しました。劇もあり、体験もあり、分かりやすく学んでいました。

令和7年6月17日(火)

画像1 画像1
【献立】ピザトースト・牛乳・ジュリエンヌスープ・青のりポテト
【コメント】
ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「マッチ棒より細い糸状に切ったもの」という意味です。日本でいう「せん切り」と同じ意味です。たまねぎ、にんじん、キャベツなどは、いつもより細く、調理員さんが切ってくれました。野菜のうまみがたっぷりのスープでした。
【主な食材の産地】
じゃがいも:茨城
鶏肉:岩手
にんにく:青森
たまねぎ:兵庫
にんじん:千葉
ピーマン:茨城
セロリ:長野
キャベツ:茨城
こまつな:埼玉

6/17 6年  水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
25メートルを自分で決めためあてで泳いでいます。

6/17 6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニイスの世界
木材を切ってミニイスを作ります。いろいろなイスが作られています。

6/17 5年 音楽

画像1 画像1
トーンチャイムやハンドベルを使って、みんなで和音を作ってその響きを感じています。

6/17 3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もっと知りたいともだちのこと
司会や質問者などの役割を決めて、ともだちのことをもっと知っていきましょう。

6/17 2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
ステープラーを上手に使って、「まめっちさんのたのしい家」を作っていきます。

6/17 1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
ひきざんの学習に入っています。カードも使って、習熟していきます。

6/17 1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの学習もだんだんと形の複雑な文字になってきました。真剣に書いています。

6/16 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
広い校庭をめいっぱい使って、サッカークラブ、野球クラブ、おにごっこクラブが活動しています。

令和7年6月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】キムチチャーハン・牛乳・トックスープ・中華酢和え・くだもの(さくらんぼ)
【コメント】
今日の果物は「さくらんぼ」です。とてもみずみずしく、甘い山形県産のさくらんぼが届きました。初夏の味覚を味わいました。
【主な食材の産地】
米:青森
豚肉:千葉
たまご:群馬
鶏肉:岩手
にんじん:千葉
ねぎ:千葉
ピーマン:茨城
しょうが:高知
しめじ:長野
チンゲンサイ:静岡
こまつな:埼玉
きゅうり:千葉
もやし:栃木
さくらんぼ:山形

6/16 5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定価160円のものが120円になっているのと定価200円のものが160円になっているものではどっちが安くなっているのでしょう。考えています。

6/16 2年 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水泳日和です。2年生も大歓声とともに、水遊びを楽しみました。

6/16 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話
・低学年音楽担当の高山先生が今週末で産休に入ります。来週からは小林先生が低学年の音楽を教えます。
・ふれあい月間が始まります。ふれあい月間は年に3回あります。相手の気持ちを考えて行動できる人になろう。
代表委員会より
・あいさつ運動が始まります。「あ」かるく 「い」つも 「さ」きに 「つ」づけて
 を意識してあいさつをしていこう。
・北町小マスコットキャラクター「きたっぴー」の着せ替えを募集します。
生活指導、看護当番の先生から
・近所の公園での出来事について。公共の場所でのルールをしっかり守り、みんなが楽しく過ごせるようにしよう。
・水分補給をこまめにして、暑さに気を付けて過ごしましょう。

6/13 2年  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを宝に見立てて、宝運びリレーをしています。敵の守りをすり抜けて、宝を運びきるナイスプレーがたくさん見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

時程表

学校いじめ防止