保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

7月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
スタミナ丼
えだまめ
冬瓜とはるさめのスープ

今日は2年生にえだまめのさやとりをしてもらいました。
最初に、枝についたままのえだまめを、さわったりながめたり、においをかいでみたりしました。
「ざらざらしている」「かたい」「はっぱがたくさんついている」など気づいたことがたくさんありました。
四季の香小学校のみんなが喜んでくれるように、ていねいに枝からはずしていました。
新鮮なえだまめは、とてもおいしく、食べ残しがゼロでした。

7月3日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
むぎごはん
鮭のマヨチーズ焼き
野菜のごま炒め
みそ汁

7月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
畑のお肉甘辛煮
塩豚汁
バレンシアオレンジ

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
シュガートースト
チキンビーンズ
もやしとコーンのサラダ

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
さかなのごまだれ焼き
小松菜とさつまあげの炒めもの
みそしる

6月27日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
オムチキライス
洋風ビーフンスープ

6月26日(木)の給食

画像1 画像1
〜区内産じゃがいも使用〜
牛乳
じゃこわかめごはん
肉じゃが
ツナサラダ

練馬区より、区内産じゃがいもが配られました。
肉じゃがにしておいしくいただきました。

6月25日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
さばの塩焼き
煮びたし
みそけんちん汁

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ナンカレーピザ
ポトフ
バレンシアオレンジ

食パンの代わりにナンを使ってピザを作りました。
いつもの食パンより見た目が大きかったのですが、食べ残しが少なく、よく食べていました。

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
豆腐入りハンバーグ
きゃべつとコーンのソテー
鶏肉と野菜のスープ

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(水)1、2時間目に水道キャラバンの授業がありました。どのように水が安全に届けられているのか、東京都水道局の方々が楽しく、わかりやすく教えてくれました。また、体験をしながら学びました。汚れた水に薬剤を入れたことで汚れが凝集していく様子や、ろ過して透明な水に変わるところを目の前で体験することができ、子供たちは目を丸くしながら驚いていました。
 振り返りでは、安全に水を使えるように管理して下さっている方々に感謝の心をもちながら水の大切さを改めて実感することができました。

3年 理科 こん虫の観察

画像1 画像1
理科の学習で「昆虫の育ち方」の学習をしています。教室で飼育するチョウやトンボが次々と羽化し、外に放しました。タマゴ→幼虫→さなぎ→成虫の育ち方を学習することができました。総合的な学習では、理科で学習したことを生かして「昆虫博士になろう」をテーマに様々な昆虫を調べています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

校舎配置図

学校運営組織