本日、無事に1学期終業式を行うことができました。保護者の皆様、様々な教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。引き続き2学期もよろしくお願いいたします。(7月18日)

★7月18日(1学期終業式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式から103日間の1学期が終了しました。明日より44日間の夏休みになります。みんな「開進ワン・チーム」としてよく頑張りましたね。部活動の表彰と練馬区立中学校生徒海外派遣(オーストラリア)に参加する代表生徒から挨拶もしてもらいました。
★第72回東京都中学校第Bブロック選手権大会(バドミントン)
 女子シングルス:第3位(都大会出場)

7月16日(水)

今日の給食は、夏の野菜カレー、きゅうりとわかめの酢の物、うこん入り玄米ご飯、オレンジゼリー、牛乳です。
画像1 画像1

7月15日(火)

画像1 画像1
もち麦ご飯 かぼちゃのはとこ煮 塩きゅうり
なすのはさみ揚げ じゃが芋ともずくのみそ汁

★7月14日(生徒会朝礼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝礼を行いました。今回は、各生徒会の専門委員長から1学期の反省を話してもらいました。みんな、原稿を読まずにしっかり伝えていました。

7月14日(月)

画像1 画像1
冷やし中華そば
蒸し信玄もち

7月11日(金)

画像1 画像1
ミニセルフドッグ
麦入りミネストローネ スパゲティサラダ

7月10日(木)

画像1 画像1
枝豆ご飯
納豆オムレツ 野菜のみそ汁

★7月9日(2年オーケストラ鑑賞教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がオーケストラ鑑賞教室のため、氷川台駅から電車で移動し、練馬文化センターに行ってきました。管弦楽団「パシフィックフィルハーモニーア東京」の生の演奏は、迫力と美しさがとても凄く感動的でした。「スターウォーズ」や「ハリーポッター」などの知っている曲も演奏していただき、オーケストラの仕組みや楽器の解説もしていただきました。みんなマナーも守り、良い態度でした。

7月9日(水)

あわご飯 とうがんと玉ねぎのみそ汁
じゃが芋と生揚のそぼろ煮 いわしの塩焼き
画像1 画像1

7月8日(火)

画像1 画像1
麦ご飯 えのきとわかめのみそ汁
鯖のみそマヨネーズ焼き 野菜の辛子和え

7月7日(月)

画像1 画像1
昆布ご飯 おくらのそうめん汁
ししゃもの磯辺揚 すいか

★7月7日(全校朝礼)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の全校朝礼を行いました。定期考査は、点数や取組をしっかり振り返ることが大切です。何事においても、失敗したことや叶わなかったことを必ず振り返り、次に繋げられるようにしましょう。部活動の表彰も行いました。
★第63回練馬区中学校総合体育大会(サッカー)
 準優勝 
★第63回練馬区中学校総合体育大会(バドミントン)
 女子シングルス:第2位
 男子シングルス:第3位
 男子ダブルス: 第5位
 男子団体戦:  第5位

7月4日(金)

画像1 画像1
セルフチキンバーガー
大豆カレーシチュー ブロッコリーサラダ

★7月3日(中学校訪問・開進第一小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、開進第一小学校6年生の児童の皆さんが、中学校訪問に来てくれました。先日の早宮小学校と同様に、校舎内で授業見学→体育館で「学校紹介DVD」を見てもらいました。みんな元気がよく、質問もたくさんしてくれました。ぜひ、来年4月に入学してくださーい\(^_^)/

★7月1日(中学校訪問・早宮小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
早宮小学校6年生の児童の皆さんが、開進第一中学校訪問に来てくれました。まずは、校舎内をグループごとに授業見学して、その後、体育館で「学校紹介DVD」を見てもらいました。みんな礼儀正しい態度でした。来年の入学、楽しみに待ってますね\(^_^)/

7月3日(木)

画像1 画像1
麦ご飯 ねばねば野菜
肉団子ケチャップあん かきたまのみそ汁

7月2日(水)

今日の給食は、さつま焼おろしつゆ、生揚げとじゃが芋のみそ汁、すもも、麦ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

7月1日(火)

画像1 画像1
たこめし ミニトマト
具だくさんのみそ汁 焼き団子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31