★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・係会議)
室長、食事係が係会を行いました。今日の反省や明日の連絡などを行い、この後の部屋会議で部屋のみんなに伝えます。そして、就寝となります。ちゃんと寝てくれますように・・・(笑)。
【できごと】 2025-07-21 21:41 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・夕食)
今日の夕食はカレーがメインですが、その他のおかずもいっぱいです。たくさん食べてる子もいましたが、残してしまう子もいました。今のところ、具合が悪くなる子もいなくて、みんな元気です。この後は、入浴となります。
【できごと】 2025-07-21 19:35 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・活動終了)
再び体育館に集まり、イングリッシュキャンプの1日目の活動が終了しました。この後は、自由時間→18時から夕食になります。
【できごと】 2025-07-21 17:40 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・パフォーマンスグループワーク2)
様々な場所に分かれて、こちらもダンスパフォーマンス練習中。
【できごと】 2025-07-21 17:32 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・パフォーマンスグループワーク1)
明日の夜に班ごとに発表するダンスパフォーマンスを練習しました。担当の外国人指導者に国際色豊かなダンスを教えてもらい、最初は少し恥ずかしがっていましたが、だんだんとみんな楽しく踊っていました。
【できごと】 2025-07-21 17:29 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・アラウンド ザ ワールド)
外国人指導員が担当以外の各グループを回り、出身国の紹介を行いました。子供たちはそれをしっかり聞き取り、メモをしました。
【できごと】 2025-07-21 17:16 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・ネームトス)
次に子供たちは、英語で互いに自己紹介を行い、ネームカードを交換し、次々に他己紹介をしました。
【できごと】 2025-07-21 17:08 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・イントロダクション)
班に分かれて活動がスタートしました。まずは、グループごとに外国人指導員が1名ついて、英語で改めて自己紹介しました。その後、子供たちもネームカードを作成し、チーム名を考え、発表しました。
【できごと】 2025-07-21 17:02 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・オープニングセレモニー)
13時30分からイングリッシュキャンプ「オープニングセレモニー」を行いました。外国人指導員の方々の明るく元気な自己紹介、NOVAスタッフから3日間のキャンプの目的(たくさん挑戦して、たくさん楽しもう!)について、最後に実行委員から英語での挨拶などがありました。英語での挨拶はとっても立派でした\(^o^)/
【できごと】 2025-07-21 16:53 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・昼食)
お弁当形式の昼食です。子供たちは、朝早くてお腹が空いていたようで、男女ともよく食べていました。ご飯もおかわりしていました。軽井沢の冷たいおいしい水もたくさん飲んでいました(笑)。
【できごと】 2025-07-21 15:23 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・開校式)
予定より20分早く、11時10分にベルデ軽井沢に着きました。渋滞もなく、スムーズな道のりで、バス酔いした子供もいませんでした。
到着して、すぐに玄関前で開校式を行いました。実行委員の司会で校長先生の話、ベルデ軽井沢の支配人の方、看護師さんからの挨拶、カメラマンさんの紹介、実行委員長の挨拶を行いました。実行委員長の挨拶もとてもよくできていました。
【できごと】 2025-07-21 15:13 up!
★7月21日(1年イングリッシュキャンプ1日目・出発)
朝8時20分、参加者106名、みんな時間どおりに集合ができました。保護者の皆様、出発前の健康チェック、たくさんのお見送りをありがとうございました。思い出に残る楽しい3日間にしていきたいと思います。
【できごと】 2025-07-21 13:09 up!
★7月18日(1学期終業式)
始業式から103日間の1学期が終了しました。明日より44日間の夏休みになります。みんな「開進ワン・チーム」としてよく頑張りましたね。部活動の表彰と練馬区立中学校生徒海外派遣(オーストラリア)に参加する代表生徒から挨拶もしてもらいました。
★第72回東京都中学校第Bブロック選手権大会(バドミントン)
女子シングルス:第3位(都大会出場)
【できごと】 2025-07-18 15:48 up!
7月16日(水)
今日の給食は、夏の野菜カレー、きゅうりとわかめの酢の物、うこん入り玄米ご飯、オレンジゼリー、牛乳です。
【給食】 2025-07-16 17:44 up!
7月15日(火)
もち麦ご飯 かぼちゃのはとこ煮 塩きゅうり
なすのはさみ揚げ じゃが芋ともずくのみそ汁
【給食】 2025-07-15 14:56 up!
★7月14日(生徒会朝礼)
生徒会朝礼を行いました。今回は、各生徒会の専門委員長から1学期の反省を話してもらいました。みんな、原稿を読まずにしっかり伝えていました。
【できごと】 2025-07-14 13:14 up!
7月14日(月)
【給食】 2025-07-14 12:37 up!
7月11日(金)
ミニセルフドッグ
麦入りミネストローネ スパゲティサラダ
【給食】 2025-07-11 16:08 up!
7月10日(木)
【給食】 2025-07-11 16:07 up!
★7月9日(2年オーケストラ鑑賞教室)
2年生がオーケストラ鑑賞教室のため、氷川台駅から電車で移動し、練馬文化センターに行ってきました。管弦楽団「パシフィックフィルハーモニーア東京」の生の演奏は、迫力と美しさがとても凄く感動的でした。「スターウォーズ」や「ハリーポッター」などの知っている曲も演奏していただき、オーケストラの仕組みや楽器の解説もしていただきました。みんなマナーも守り、良い態度でした。
【できごと】 2025-07-09 16:13 up!