イングリッシュキャンプ第2日(その5)
イングリッシュキャンプ第2日夕食です。みんなでおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ第2日(その4)
午後のフィールドワークの様子です。
グループごとに英語の課題にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ第2日(その3)
8月3日イングリッシュキャンプ第2日フィールドワークです。班ごとにコースをまわり各ポイントに設定されている英語の問題に答えていきます。森の中はとても涼しく快適です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ第2日(その2)
イングリッシュキャンプ第2日今日の天候は晴れで日差しは厳しいです。今日は午前のアクティビティから芝生フィールドで行いました。外は暑いですが風はさわやかで気持ちがよいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ第2日(その1)
イングリッシュキャンプ第2日軽井沢の天気はとてもよいです。朝6:30起床7:00から朝食です。朝食はバイキング形式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ第1日(その8)
イングリッシュキャンプ第1日、午後のアクティビティが終わり18:00から夕食です。食事は食堂で豊玉二中と一緒に食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ第1日(その7)
イングリッシュキャンプ第1日生徒たちもいろいろなことに挑戦しています。グループごとの発表に向けて頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ第1日(その6)
イングリッシュキャンプ第1日午後のアクティビティの様子です。豊渓中学校の生徒たちは元気に英語で答えるようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ 第1日(その5)
外国人講師の先生の挨拶と紹介 グループ名の作成やネームカードを使用した自己紹介など英語でのチャレンジがすすんでい進んでいます。豊渓中学校の生徒たちは元気に質問に答えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ 第1日(その4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ 第1日(その3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ 第1日(その2)
高速道路では渋滞があり、ベルデ軽井沢到着は予定より20分遅れて到着となりました。軽井沢の気温は32度で涼しいまでにはいきませんがそれでも宿舎に到着したときは少し風もあり心地よかったです。ベルデ軽井沢の前で開校式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ 第1日(その1)
こんにちは。8月2日(土)練馬区立豊渓中学校第1学年は今日からイングリッシュキャンプです。朝8時20分旭町2丁目公園に集合してベルデ軽井沢に出発です。参加予定生徒は全員元気に参加しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日 今日の豊渓中
今日から8月。夏休みも10日ほど過ぎました。暑さをものともせず、生徒たちはクラブ活動に勤しんでいます。
1年生は、明日からのイングリッシュ・キャンプに備え、前日指導に参加しています。明日から軽井沢でのイングリッシュ・キャンプが始まります。体調を万全に、楽しく有意義な3日間を過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日 今日の豊渓中
今日は吹奏楽部の令和7年度第65回東京都中学生吹奏楽コンクールです。今日のコンクールに向けて吹奏楽部の生徒たちは一生懸命練習に励んできました。前日の29日午後に校内で演奏をしてくれました。どの生徒も30日の発表に向けて真剣な表情でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月28日 今日の豊渓中
暑い日が続きます。豊渓中学校では7月22日から28日まで三者面談,夏季学力補充教室 K中ベーシックを行いました。部活動の練習もあり、生徒はそれぞれの活動に一生懸命取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() R7.07.02の献立![]() ![]() ・ご飯・牛乳・ピーマンふりかけ・和風ヘルシーバーグ・けんちん汁 今日は「ピーマンふりかけ」の『ちりめんじゃこ』についてです。ちりめんじゃこは、いわし類(片口いわし・まいわし・うるめいわし)の稚魚を水揚げ後、釜で塩茹でし、天日に干して乾燥させたものです。せいろに広げて干す様子が絹織物の縮緬(ちりめん)に似ていることからこの名がついたそうです。カルシウム・ビタミンDなどが豊富に含まれ、頭からしっぽまで丸ごと食べられる健康に良い食品です。 R7.07.01の献立![]() ![]() ・タコライス・牛乳・イナムドゥチ・サーターアンダギー 今日は沖縄の郷土料理として「タコライス」を作りました。タコライスはメキシコ風アメリカ料理のタコスの具材を米飯の上に乗せた沖縄の料理で、トマトベースのソースをかけて食べます。「イナムドゥチ」、「サーターアンダギー」と一緒に沖縄料理を味わって下さいね。 7月18日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は1学期の締めくくりの終業式です。50分2時間の授業をしっかりと終えた後に、教室の大掃除、そしてさっぱりとした気持ちで終業式に臨みます。
夏休みに入って早々に、三者面談、夏季学力補充教室、K中ゼミ、そして8月の初めに、1年生を対象にイングリッシュ・キャンプが予定されています。厳しい暑さも続きそうですが、熱中症予防など体調管理に留意し、楽しく有意義な夏休みを過ごしたいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は50分5時間授業です。明日の終業式を迎えるまで、生徒たちは真剣に授業に取り組みます。
進学、進級で、期待と不安のなか始まった学校生活ですが、生徒たちは日常事として慣れ親しんでいます。さて、これからの長い休み、いろいろと予定が立っていることでしょうが、生活パターンが崩れてしまわないよう、規則正しい生活を送ることを心掛けましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|