【1学年】イングリッシュキャンプ3
1日目の英語活動が終了後、実行委員の企画したレクリエーション活動が行われました。レクを楽しんだ後は夕食をとり、これから就寝の準備に入っていきます。明日の活動に向けてしっかりと身体を休めましょう。本日の投稿はこれで終了となります。また明日もお楽しみください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1学年】イングリッシュキャンプ2
いよいよ1日目の英語活動が始まりました。三日間お世話になる講師の方々の自己紹介の後、各グループに分かれて自己紹介やグループ名決めなどが行われ、その後は色んな活動を通して交流を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1学年】イングリッシュキャンプ1
今日から二泊三日のイングリッシュキャンプがスタートします。お世話になる「武石少年自然の家」に先ほど到着し、開校式が行われました。これから昼食をとり、午後のプログラムに臨みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1学年】イングリッシュキャンプ出発
本日から3日間、1年生は夏の行事のイングリッシュキャンプに出発しました。
長野県上田市にある宿泊施設で2泊3日の英語活動を行います。 楽しんで英語を学んできてください。 ![]() ![]() 意見箱カフェ開催!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お盆前の活動も一山超えました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季休業中の学校電話対応について
7月19日(土)〜8月31日(日)の電話対応は次のようになります。
平日8:15〜16:45 ※土曜日・日曜日・祝日と節電日(8月12日(火)〜15日(金)および18日(月))は、留守番電話の設定になっており対応は出来ません。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 終業式を迎えました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除をしました!![]() ![]() ![]() ![]() 避難拠点訓練を実施しました!
土曜授業では、1年生が練馬区の協力をいただいて起震車やバーナー着火、災害トイレ、避難所スペースなどの体験、備蓄倉庫の内容確認などの「避難拠点訓練」を実施しました。「自助・共助・公助」のなかの「共助」のリーダーになる存在として成長する良い機会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難拠点訓練を実施しました!
土曜授業では、1年生が練馬区の協力をいただいて起震車やバーナー着火、災害トイレ、避難所スペースなどの体験、備蓄倉庫の内容確認などの「避難拠点訓練」を実施しました。「自助・共助・公助」のなかの「共助」のリーダーになる存在として成長する良い機会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団結の証(団旗を掲示しています)![]() ![]() ![]() ![]() 団結の証(団旗を掲示しています)![]() ![]() ![]() ![]() 七夕です☆![]() ![]() ![]() ![]() 校区別協議会が行われました。![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の先生方が中学校へ来校しました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いちごをいただきました。
2年生に「いちご」が届きました。シンガーソングライターの谷修(たにしゅう)さんが地域のために力になりたい!と、東北でご縁のある農家さんのいちごを関中学校の2年生に毎年プレゼントしてくださっています。今年度も立派ないちごが届きました。谷修さんの歌もご披露くださって、2年生は、たくさんの人の想いを感じることができた午後となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習が終わりました。![]() ![]() 職業体験の派遣先が決まりました!
職業体験の派遣先が決まり、同じ派遣先のメンバーで往復の経路などを本格的に検索しました。期待と不安を胸に、大人の世界に飛び込む準備をしています。派遣先の皆様、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
![]() ![]() 勉強の大樹になりました。
「あいさつの大樹」から「勉強の大樹」へ(1年生)。今回は、家庭学習をしたら青色のシールを貼ります。期末考査1週間前です。学年全員がシールを胸を張って貼れることを願っています。
![]() ![]() |
|