コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

9月5日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、鮭とじゃが芋の香り焼き、ラタトゥイユスープです。
蒸して少し柔らかくしたじゃが芋と、角切りの鮭、豆乳ソースを合わせ、最後にチーズをかけて焼きました。マヨネーズは使っていないと児童に伝えると、驚いていました。
ラタトゥイユスープは酸味が少なく、野菜の甘味でおいしく仕上がりました。

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉豆腐、野菜チップスです。
芋のチップスが大きく、ふんわりと盛り付けました。黄色が濃い方がさつま芋、薄い方はじゃが芋です。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スタミナキムチ丼、牛乳、チンゲンサイのスープです。
キムチの汁を切り、辛さを抑えるように作りました。久しぶりの給食のスープは優しく、ほっとする味です。今日もよく食べていました。

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごぼうと大豆のドライカレー、牛乳、野菜とベーコンのソテーです。
2学期の給食が始まりました。初日は、甘味の中にスパイシーさがある優しいドライカレーです。久しぶりの給食ですが、ほとんど完食していました。
2学期もよろしくお願いいたします。

2学期元気にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧校舎は解体作業が始まって空中廊下がすっかりなくなっています。
これまで毎日通っていた校舎がなくなっていくのは少し寂しいですね。

仮校舎での生活二日目。昇降口が一か所なので登校してきたら時間までは並んで待ちます。時間になるとアナウンスがあり、順番に入室します。
靴箱前ですばやく靴を脱いだら上履きをもって奥までぐっと進んでから上履きを履くように指導しています。
細かいことでも丁寧にひとつひとつ確認しながら進めています。

2学期始業式

画像1 画像1
無事に2学期の始業式を迎えることができました。
Meetを使用し、各教室から始業式に参加しました。
4年代表児童が、1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30