岩井移動教室(8)

就寝準備を終え、部屋からの声もだんだん聞こえなくなってきました。
岩井移動教室の1日目が終わろうとしています。
ではまた明日、お届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室(7)

海岸で拾ってきた貝殻等を使って、3Dメモリースタンドを、涼しい研修室にて作りました。
このあとは、班長会などをして就寝準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室(6)

宿舎に戻り入浴を澄ませてから、夕食をみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室(5)

ベルデ岩井のすぐそばにある、岩井海岸で貝拾いをしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室(4)

ベルデ岩井に着き、開校式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室(3)

マザー牧デイキャンプ場で班ごとに焼きそばを作り、いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室(2)

鋸山に登ってきました。汗だくで見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(水) 岩井移動教室

本日、5年1組、6年1組が合同で岩井移動教室に出発しました。
出発式を行い学校を出て、学年ごとに貸切バスで首都高速道路を進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火) 校長室前

画像1 画像1
校長室前掲示板には大谷翔平選手の画像とおすすめの本があります。休み時間には校長室に本読みにくる子もいます。
明日から5年1組、6年1組の岩井移動教室が行われます。みんなで元気に体験学習等してきます。
リアルタイムとはいきませんが、機器の調子が良ければ、このHPで、岩井移動教室の様子をお伝えしていきたいと思います。
保護者の皆様には、いろいろとご準備いただきありがとうございます。

9月8日(月) 全校朝会(オンライン)

本日も全校朝会をオンラインで行いました。代表の6年生が朝の挨拶をしました。校長の話の後、看護当番の先生から、今週の生活目標の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 2学期が始まりました。

2学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が、豊二小に戻ってきました。
今年の夏の暑さはまだまだ続くようです。コロナの感染者も出てきています。熱中症と感染症に十分気を付けながら教育活動を行ってまいります。
画像は始業式の様子です。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 岩井移動教室始(5・6年)
9/11 岩井移動教室(5・6年)
9/12 夏休み作品展終 岩井移動教室終(5・6年)
9/16 夏休み作品展片付け

お知らせ

令和6年度学校だより

保健だより

給食だより

証明書

練馬の家族の健康を応援します

令和7年度学校だより

育成豊二小地域