保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

校内芸術鑑賞教室

9月10日(水)全校児童が体育館に集まって、劇団風の子による「ちぇんじ図書室のすきまから」を鑑賞しました。
自分に自信をもてない女の子が、自分の好きなことを見つけて自分を好きになっていくお話です。1年生から6年生まで、それぞれの年齢で楽しめる素敵な劇でした。
パレードの場面では、町の人の役で副校長先生も参加し、カスタネットの技を披露しました。子供たちみんな大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

開校15周年全校写真

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(月)開校15周年記念の全校写真を撮りました。熱中症予防のために、校帽をかぶって水筒を持って、1年生から順番に並びました。本番では、校帽を脱いで撮りました。気を付けと好きなポーズを合わせて5回ぐらい撮りました。どんな写真ができるか楽しみです。

6年 選挙体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(木)に、選挙体験を行いました。選挙管理委員会の方に、政治や選挙の話をしていただきました。模擬選挙では、架空の立候補者の演説を聞いた後に実際の選挙と同じ流れで投票を行いました。光が丘体育館が開票所になっていることを知り、驚く場面もありました。「意外と簡単に投票できた。」と選挙の様子が分かり、とても良い経験ができました。来年の4月にある練馬区長選挙にお家の方と行ってみるのも良い経験になると思います。

2年生 動物教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(月)ランチルームで、動物教室(犬博士になろう)を行いました。
東京都動物愛護相談センターの方々から、犬の体や優れた能力についての話や犬との正しい接し方などを教えていただきました。代表の児童が犬のぬいぐるみを使って、教わった接し方を実践しました。
 子供たちは、質問にも進んで答え、人と動物が仲良く暮らすための約束や、動物も人間と同じように心をもった生き物であるということを学び、命の大切さについて考えている様子が見られました。
 動物教室が終わった後には、「犬博士認定証」が一人一人に配られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

校舎配置図

いじめ防止基本方針

学校運営組織