合唱コンクールへのたくさんの方々のご来場ありがとうございました。子供たちの元気な歌声、真剣な表情、クラスの絆、保護者への感謝の思いは伝わりましたでしょうか。今後も引き続き、開進ワン・チームとして、互いに力を合わせて、子供たちを成長させていきましょう!(10月20日)

★夏休みの出来事(美術室前より)

画像1 画像1
給食で提供されたスイカの種をまき、夏休み中の暑さに負けず、こんなに大きくなりました\(^_^)/。中身も赤くて、食べ頃です(笑)。

★8月23・24日(ソフトテニス部・練馬区民スポーツ大会)

画像1 画像1
本校ソフトテニス部が、8月23日(土)24日(日)に行なわれた「第78回練馬区民スポーツ大会(ソフトテニス)」に参加し、優秀な成績を収めました。3年生が引退し、今大会より1、2年生の新チームとして出場しました。これから1年間優勝をめざして頑張ります!
★団体戦(男子の部)優 勝
★個人戦(女子の部)準優勝
★個人戦(男子の部)第3位

9月1日(月)

画像1 画像1
もち麦ご飯 白菜のあさ漬け
鮭の照り焼き いも団子のみそ汁

★8月22日(練馬区立中学校生徒海外派遣解団式)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月22日(金)に練馬区立中学校生徒海外派遣(7月20日〜27日・オーストラリア・イプスイッチ市)解団式を練馬区立生涯学習センターで行いました。本校からは、選ばれた3年生男女1名ずつが参加し、貴重な体験ができて楽しかったと報告をしてくれました。代表生徒がホームステイの様子やハイスクールでの体験などを発表しました。

★8月6日(第65回東京都中学生吹奏楽コンクール)

画像1 画像1
8月6日(水)に本校の吹奏楽部が「第65回東京都中学生吹奏楽コンクール」に出演しました。場所は、府中の森芸術劇場で行われました。
たくさんの観客の中、緊張したと思いますが、気持ちのこもった素晴らしい演奏でした。結果は奇しくも銀賞でしたが、演奏中の一人一人の真剣な表情はとても輝いていました。保護者の皆様も暑い中、ご来場やお手伝いをいただき、ありがとうございました。

★7月25日(吹奏楽部・としま吹奏楽フェスティバル)

画像1 画像1
7月25日(金)に練馬文化センターで「第2回としま吹奏楽フェスティバル」が行われました。本校の吹奏楽部は、午後の部の2番目に出演し、「天の剣」を演奏しました。午前午後で21校の中学校が参加し、豊南高等学校や豊昭学園の演奏も行われ、とても参考になりました。次の「都中学生吹奏楽コンクール」に向けて頑張ってください。

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・閉校式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クロージングセレモニーの後、閉校式を行いました。宿舎の方と看護師さんにお礼を伝え、実行委員からの挨拶もありました。バスに乗る前に、外国人指導員の方々、NOVAスタッフが盛大な見送りをしてくれました。いい思い出ができましたね。1年生、よく頑張りました\(^_^)/

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・記念写真4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班ごとに記念写真も撮りました。

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・記念写真3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班ごとに記念写真も撮りました。

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・記念写真2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班ごとに記念写真も撮りました。

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・記念写真1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班ごとに記念写真も撮りました。

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・クロージングセレモニー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国人指導員の方々からの一人ずつへ修了証の授与とメッセージ、NOVAスタッフからの言葉、実行委員から英語で感謝のスピーチを行いました。オープニングセレモニーと同様に英語での立派なスピーチでした!

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・グループプレゼンテーション)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のプログラムとして、各グループごとに担当の外国人指導員の出身国の紹介を英語とパフォーマンスで分かりやすくプレゼンしました。どのグループも独自性があり、良い発表でした。

★7月23日(1年イングリッシュキャンプ3日目・朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日を迎えました。体調不良者もなく、今日もみんな元気です。今日の朝食もバイキング形式でしたが、昨日より手際よく取り分けていました。

★7月22日(1年イングリッシュキャンプ2日目・係会議)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は室長、保健美化寝具係が係会を行いました。明日は最終日なので、片付けや清掃などの連絡をしました。この後は部屋会議をして、就寝です。今日は1日活動したので、ぐっすり寝てくれると思います(笑)。

★7月22日(1年イングリッシュキャンプ2日目・ダンスパフォーマンス)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなとっても楽しそうでした。大盛り上がりのダンスパフォーマンスでした。忘れられない思い出になったと思います。

★7月22日(1年イングリッシュキャンプ2日目・夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1日活動したので、よく食べていました。豚汁が人気でした。
みんな、変わらず元気です\(^_^)/

★7月22日(1年イングリッシュキャンプ2日目・パフォーマンスグループワーク3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プレゼン発表の準備が終わった班は、最後はダンスパフォーマンスの仕上げの練習しました。完成度が高まってきました。

★7月22日(1年イングリッシュキャンプ2日目・グループプレゼン準備2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プレゼンテーション発表の続きを行いました。それぞれ内容を分担し、一人ひとりが英語で発表します。

★7月22日(1年イングリッシュキャンプ2日目・フィールドワーク中止)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、フィールドワークとして森の中を英語でゲームをしながら散策する予定でしたが、雷注意報、落雷警報が発令されたため、室内でゲーム、ボッチャ、メッセージボードの作成を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30