早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

9月24日の給食

画像1 画像1
牛乳
バターライス
チキンアドボ
ニラガ
くだもの(冷凍パイン)

今日は世界の味めぐり〜フィリピン〜でした。
本校のALTの先生がフィリピン出身なので、インタビューをして動画を配信しました。
「チキンアドボ」は、肉とたまねぎをしょうゆと砂糖、お酢などで煮た料理で、フィリピンの定番料理です。
ALTの先生からも、「フィリピンで食べる味!」と言っていただきました。

9月22日の給食

画像1 画像1
牛乳
萩ごはん
まさごやき
けんちん汁
くだもの(梨)

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
わかめごはん
魚のきのこあんかけ
かぼちゃと生揚げのみそ汁
くだもの(ぶどう食べくらべ)


今日は、旬のぶどう2種類を食べくらべました。
「ピオーネ」と「シャインマスカット」です。
それぞれの特徴を伝え、味や食感を感じながら食べてもらいました。
自分が好みだった方にシールを貼ってもらって、全校で、みなさんがどちらが好みだったかを集計してみました。
どちらも同じくらいでしたが、シャインマスカットの方がやや人気があるという結果になりました!
季節の味わいを、楽しみながら感じてもらえたらと思います。

人間間違い探し集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(木)
 朝の児童集会で「人間間違い探し」をしました。

運動会練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(月)
 今日から運動会練習が始まりました。

9月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
スパイシーピラフ
チーズオムレツ
ABCスープ

9月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
さつまいもごはん
さばのみそ煮
きなこ豆
かきたま汁

9月16日の給食

画像1 画像1
牛乳
オレンジトースト
ポークビーンズ
ガーリックサラダ


オレンジトーストは、フレンチトーストの生地にオレンジジュースを合わせてほんのりとオレンジの香りをつけて焼きました。
たっぷりの液につけて焼いたので、耳までしっとりした焼き上がりになりました。

6年 武石移動教室 3日目その7最終

画像1 画像1
9月17日(水)
 6年生が帰校し、元気な姿を見せてくれました。
 たくさんの方々にお迎えをしていただきありがとうございました。

6年 武石移動教室 3日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(水)
 美ケ原高原美術館では班行動で事前に決めていたルートを回りました。色々な作品を見ながら楽しみました。青空と作品のコントラストがとても素敵でした。
 さあ、たくさんの思い出をもって、東京へ出発!

6年 武石移動教室 3日目その5

9月17日(水)
 最後の目的地の美ケ原高原に到着しました。天気も良く見晴らし最高です。
 お金を計算しながらお土産を選んでいました。家族の好きな物を思い出しながら買っていました。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 武石移動教室 3日目その4

画像1 画像1
9月17日(水)
 閉校式前に掃除や荷物整理、布団たたみをてきぱきとできたので、5分前に出発式ができました。お世話になったベルデの方々に心を込めて感謝の気持ちを伝えました。
 ベルデをあとにして、美ヶ原高原美術館へ出発です。

6年 武石移動教室 3日目その3

9月17日(水)
 ベルデ武石で食べる食事も最後です。美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 武石移動教室 3日目その2

9月17日(水)
 今日の整頓グランプリは!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 武石移動教室 3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(水)
 とうとう移動教室の最終日となりました。朝焼けがとてもきれいです。
 ラジオ体操をして気持ちの良い一日の始まりです。

6年 武石移動教室 2日目その10

画像1 画像1
9月16日(火)
 楽しみにしていたきもだめしです。
 校長先生の話を聞いてからベルデ武石の宿舎内を歩きます。勇気を出してゴールを目指していました。

6年 武石移動教室 2日目その9

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日(火)
 ベルデ武石での最後の夕食となりました。

6年 武石移動教室 2日目その8

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日(火)
 いつ見てもきれいな部屋です。ベルデの施設を大切にしています。
 明日の整頓グランプリは、どの部屋が受賞するのでしょうか。

6年 武石移動教室 2日目その7

9月16日(火)
 ベルデに戻り、お手紙を書きました。誰に何を書いたのでしょうか?子供たちの今の気持ちが届いた手紙を受け取ったらうれしいでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 武石移動教室 2日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(火)
 バター作り体験では、10分間脂肪分の多い牛乳を振り続けないとバターになりません。みんな必死に振り続けて、全員バター作りに大成功しました。クラッカーにバターを付けて、いつもとは違うバターの味を楽しみました。食べた後は命をいただいた事に感謝して挨拶をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30