合唱コンクールへのたくさんの方々のご来場ありがとうございました。子供たちの元気な歌声、真剣な表情、クラスの絆、保護者への感謝の思いは伝わりましたでしょうか。今後も引き続き、開進ワン・チームとして、互いに力を合わせて、子供たちを成長させていきましょう!(10月20日)

★9月23日(第63回練馬区中学校生徒総合体育大会・陸上競技大会2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★結果
 共通女子4×100mリレー:第1位
 1・2年女子砲丸投:第1位
 3年男子100m:第2位
 3年男子3000m:第2位
 3年女子100mハードル:第2位
 2年女子100m:第2位
 2年女子走幅跳:第2位
 3年女子100m:第8位
 共通女子800m:第8位
 学校対抗(女子の部):第7位

※写真は、他校生も掲載されてしまうため、遠くから撮影したものを使用しています。

★9月23日(第63回練馬区中学校生徒総合体育大会・陸上競技大会1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬総合運動場公園の陸上競技場で練馬区中学校の陸上競技大会が行われました。本校からも陸上競技部が参加しました。結果は、1位2種目、2位5種目、入賞2種目(詳細は次ページ参照)!その他、出場したメンバー全員は、緊張感の中、みんなよく頑張りました\(^_^)/。

※写真は、他校生も掲載されてしまうため、遠くから撮影したものを使用しています。

9月24日(水)

今日の給食は、白身魚フライ、塩野菜、かぼちゃ団子汁、麦ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

9月22日(月)

画像1 画像1
三色おはぎ 白菜のわさび和え
けんちん汁

★9月22日(生徒会朝礼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の生徒会朝礼では、生徒会執行部の役員から、1年間の振り返りを一人一人話してもらいました。大変であったが自分のためになり、やって良かったという思いと全校生徒に向けた感謝の気持ちが伝わって、温かい拍手に包まれていました。

9月19日(金)

今日の給食は、野菜のキムチ炒め、焼き魚ーザ、生揚げのにらたま汁、麦ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

9月18日(木)

画像1 画像1
なすとトマトソースのスパゲティ
もやしサラダ フルーツポンチ

★9月16・17日(2学期中間テスト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明けすぐに、2学期中間テストを行いました。みんな黙々とテストに取り組んでいました。特に3年生は、真剣さが一番伝わってきました。

★9月13日(引き取り訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬区立学校一斉防災訓練の日に、震度5弱の大地震が起こったと想定した「引き取り訓練」を行いました。本来は、校庭で引き渡す予定でしたが、天候により教室での引き渡しとなりました。たくさんの保護者の方々に引き取りにきていただき、ありがとうございました。親子仲良く帰っていく姿が微笑ましかったです(笑)。

9月17日(水)

画像1 画像1
コーンピラフ
肉団子スープ ゆで野菜オニオンソース

9月16日(火)

画像1 画像1
ゆかりご飯 いも団子入り北海汁
鮭のチャンチャン焼き

9月12日(金)

画像1 画像1
五穀ご飯 きのこのみそ汁
さんまの生姜煮 おひたし 水ようかん

9月11日(木)

画像1 画像1
麦ご飯 塩もみ野菜
肉じゃがコロッケ わかめと生揚げのみそ汁

9月10日(水)

画像1 画像1
もち麦ご飯 野菜のごま和え
鯖の昆布焼き えのきともずくのみそ汁

9月9日(火)

画像1 画像1
菊花ご飯
えのきの卵汁 みたらし団子

練馬区民大会中学生の部

画像1 画像1
8月23日より、新チームの大会が始まりました。

男子 団体戦 優勝
個人戦 BEST4
女子 個人戦 2位

これから1年間優勝をめざして頑張ります。

9月8日(月)

画像1 画像1
チーズスプレットトースト
マカロニのクリーム煮 わかめのみそサラダ

9月5日(金)

画像1 画像1
ターメリックライス えのきとわかめのスープ
ごぼう入りドライカレー ネリマのトマトのマリネ

9月4日(木)

画像1 画像1
きびご飯
マーボーナス にらたまのみそ汁

9月3日(水)

今日の給食は、オムチキライス、コーンサラダ、じゃが芋とベーコンのスープ、牛乳です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31