スペイン風![]() ![]() ひよこ豆![]() ![]() 合唱コンクールリハーサル(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() はじめに声出しのための学年合唱。 鳥肌が立ちました。 修学旅行もあり、これまで短時間での練習の日々でしたが、さすが!!です。 当日が楽しみになってきました。 国産春雨![]() ![]() さつまいもでんぷんと、じゃがいもでんぷんを使用し、モチモチとした食感と味付きの良さが特徴です。 合唱コンクール 1年生入退場練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、1年生は入退場の練習を行いました。 まずは自分たちで舞台づくり。 次にクラスごと入退場の練習をし、最後に学年合唱の練習を行いました。 明日はリハーサル。 本番に向けて1歩ずつ前進していってくださいね。 今日は「シャインマスカット」
今日の果物は、「シャインマスカット」。
ぶどうには、体内に吸収されやすい、ブドウ糖や果糖などの糖質が多く含まれています。ブドウ糖や果糖は、直接脳の栄養源となり、脳の働きを活発にし、集中力を高める効果があります。 ![]() ![]() いか![]() ![]() 新大阪駅?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の皆さんは定刻の新幹線に乗車するため、ホームへ移動です。 もう修学旅行も終わりに近づいています。 3日目の昼食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューは「串カツ」。 居酒屋風の店内はお客さんでいっぱいでした。 良いお天気の中。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水分不足が心配されたので、自動販売機での水分補給もできるようにしました 良いお天気になりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奈良の天気は晴れ。熱くなりそうです。 急な出来事で、出発が少し遅れましたが、今、法隆寺に向けて出発しました。 今晩は、係会議(室長会)に参加させてもらいました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の室長会は、昨日の課題を克服できているかどうかが話題に。 担当の先生からは、時間を守ることができていること。部屋での過ごし方(スリッパの整頓)がとてもよくなっている、とのお褒めの言葉を聞くことができました。 今日のこの後の時間と明日の出発まで、さらに向上した皆さんの姿が見られる期待が高まりました。 また、明日の荷物配送にかかわるお話を旅行業者の方からしていただいています。 部屋のメンバーにしっかりと伝えてくださいね。 ミャクミャクがいろんなところで見られます。関西に来たことを実感させられます!! 2日目の夕食は、全員そろって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日の疲れがありながらも、会話も弾んでいました。 ここにも、鹿が![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 興福寺からは、徒歩です。 10分ほどで、到着。出迎えてくれたのは、「鹿さんたち」でした。 鹿が![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() するとすぐに上中生に遭遇。あちこちで、鹿さんから逃げ回っている姿が見られました。 中には、涙ぐんでいる人も・・・。 また、牡鹿同士が角をぶつけ合っている光景も見られました。(女子生徒はその前でピース。男子生徒は、目を離さず凝視していました) 時間が過ぎ、皆さんが興福寺に集合です。これから、夜間拝観です。 時には違うところから![]() ![]() ![]() ![]() 写真ではあまり迫力はないですね・・・(残念) 班行動中に出会った人たち(清水寺・宇治駅)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん、順調に行程をこなしていて、良い顔をしてました。 この後の行程も順調にいくとよいですね。 2日目 出発です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、実行委員会からお世話になった宿舎の方へお礼のあいさつ。 その後荷物をトラックに積み、班ごと出発していきました。 気をつけて行ってきてくださいね。 嬉しい光景です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 館内のきれいな環境とともに、皆さんの気持ちも育っていっていますね。 感心感心。 2日目 起床です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都の朝は、曇りです。(雨が心配・・・) 6時30分の起床。男子部屋の風景は様々です。 皆さん、間もなく朝食ですよ。 しっかり食べて、今日1日も充実させてくださいね。 |
|