10月3日(金)
麦ご飯 かつおでんぶ きのこ汁
かぼちゃと生揚のそぼろ煮
【給食】 2025-10-03 15:34 up!
★10月1日(避難訓練)
5時間目の終了直前に地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、生徒への予告なしで行いましたが、スムーズに避難することができました。
【できごと】 2025-10-03 08:58 up!
★9月23日(ソフトテニス部・練馬区中学校新人大会)
本校ソフトテニス部が、9月14日(日)〜23日(火)に行なわれた「練馬区中学校ソフトテニス新人大会」で優秀な成績を収めました。
目標としていた優勝はできませんでしたが、全員よく頑張りました。都大会で経験を積んでさらに力を付けていきたいと思います。
★団体戦(女子の部)準優勝
(男子の部)第3位
★個人戦(男子の部)第2位・第5位
(女子の部)第3位
以上のメンバーは、全て都大会に出場します。
【できごと】 2025-10-03 08:52 up!
10月2日(木)
もち麦ご飯、牛乳、とうふのまさご焼き、白菜のあさ漬け、白豆の煮豆、じゃが芋と青菜の味噌汁
【給食】 2025-10-02 13:40 up!
10月1日(水)
麦ご飯 はりはり漬け
鯖のゆずみそ焼き つくねの卵汁
【給食】 2025-10-01 14:01 up!
9月30日(火)
ポテマヨのオープンサンド
わかさぎのカレー揚げ クラムチャウダー
【給食】 2025-09-30 13:35 up!
9月29日(月)
【給食】 2025-09-29 13:34 up!
★9月27日(3年修学旅行3日目・解散式)
京都駅で解散式を行いました。お世話になったカメラマンさんや看護師さん、JTBの添乗員さんにお礼を伝えました。終わってみれば、あっという間の3日間でしたが、みんな楽しかった、来てよかったと言ってくれました。
【できごと】 2025-09-27 16:01 up!
★9月27日(3年修学旅行3日目・班別タクシー行動 京都駅到着)
班別タクシ−行動から京都駅に戻ってきました。お土産もたくさん買ったようです。
【できごと】 2025-09-27 15:22 up!
★9月27日(3年修学旅行3日目・班別タクシー行動出発2)
タクシーの運転手さんが、宿舎まで迎えに来てくれました。
【できごと】 2025-09-27 10:03 up!
★9月27日(3年修学旅行3日目・班別タクシー行動出発1)
班ごとにチェックを受け、大きな荷物をトラックに入れ、出発しました。
【できごと】 2025-09-27 10:01 up!
★9月27日(3年修学旅行3日目・退館式)
朝食後にお世話になった宿舎のスタッフの方々にお礼を伝えました。
【できごと】 2025-09-27 09:47 up!
★9月27日(3年修学旅行3日目・朝食)
今日の起床も6時です。朝食は洋食でパンでした。パンの方が食べやすいのか、昨日よりよく食べていました。
【できごと】 2025-09-27 09:42 up!
★9月26日(3年修学旅行2日目・リーダー会議)
今日もロビーに集まり、室長、行動班長、実行委員で会議を行いました。明日のタクシー行動や帰りの新幹線、氷川台駅まで注意事項を伝えました。またJTBの添乗員さんから、大きい荷物の送り方なども教えていただきました。明日も目標が達成できるといいですね。この後は、就寝準備です。
【できごと】 2025-09-26 21:58 up!
★9月26日(3年修学旅行2日目・体験学習2)
【できごと】 2025-09-26 21:39 up!
★9月26日(3年修学旅行2日目・体験学習1)
夕食の後は、漆器の加飾体験を行いました。事前に学校で各自が下書きをし、業者さんに絵付けのやり方を教わり作成しました。
【できごと】 2025-09-26 21:34 up!
★9月26日(3年修学旅行2日目・夕食2)
お肉の美味しさと1日歩き回ったせいか、お腹が満腹になるほど、食べていました。
【できごと】 2025-09-26 21:01 up!
★9月26日(3年修学旅行2日目・夕食1)
【できごと】 2025-09-26 20:58 up!
★9月26日(3年修学旅行2日目・京都班別行動終了2)
お土産もたくさん持って、続々と宿舎に戻ってきました。
【できごと】 2025-09-26 18:33 up!
★9月26日(3年修学旅行2日目・京都班別行動終了1)
観光客が多く、時間どおりにいかないことも心配しましたが、臨機応変に移動手段を変えたり、班員とはぐれないように協力し、ほぼ時間どおりに全班戻ってきました。立派です。
【できごと】 2025-09-26 18:33 up!