武石移動教室(キャンプファイヤー係)
夕食前に早く入浴を済ませて、キャンプファイヤー係が準備と予行練習をしていました。画像は、最後に団結の声を出したところです。盛り上がっています。縁の下の力持ちのようにみんなを盛り上げる気持ちでいっぱいです。山に沈む夕日も応援してくれているように美しいです。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 21:04 up!
武石移動教室(入浴)
ベルデ武石は、温泉です。キックゴルフの後は、夕食前にお風呂に入り汗を流しました。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 16:08 up!
武石移動教室(キックゴルフ)
午後のお楽しみは、キックゴルフです。傾斜のコースを行動班でより少ない回数でフラフープや傘のホールにボールを入れて回ります。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 15:43 up!
武石移動教室(記念写真)
昼食の後は、宿舎前の芝生の斜面で記念の集合写真撮影です。アルバム用も撮りました。みんなが写真屋さんにも負けない最高の笑顔でパチリ。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 15:37 up!
武石移動教室(お部屋拝見)
荷物を部屋に持っていき部屋で過ごしている子供たちの様子です。お風呂や歯磨きの準備などをロッカーにして荷物を整理等をしてから自分たちのお楽しみをしているようです。しおりを見て次にやることを確認している子もいます。上履きの脱ぎ方も整理されていて、気持ちがいいです。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 13:38 up!
武石移動教室(昼食)
いよいよ昼食です。自分たちで打ったうどんを食べました。しっかりと長いうどんになっていて、とてもおいしくいただきました。自分たちで作ったうどんの味は最高です。みんなほとんど残さず食べたことが味を証明しています。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 13:25 up!
うどん打ち体験(麺切り)
みんなでのした後は、打ち粉をたっぷりふってからたたんで麺を切ります。こま板と麺切り包丁を使うのは初めてのお友達が多く、包丁の大きさに驚きました。一本一本切れているかを確認して完成です。昼食が楽しみです。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 13:16 up!
うどん打ち体験(のし)
足踏みの後は、のし板の上で麺棒で平たくのばすのしの作業です。力が必要な班は、二人で体重をのせてのばしています。師匠の技を見てさすがだと感嘆しました。お好みの厚さはどのくらいでしょうか。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 13:07 up!
うどん打ち体験(足踏み)
水回しをして手でこねた後は、足で踏みました。特厚のビニル袋に入れて足で踏んで伸ばしていきます。のばしたら丸めてまた踏んでのばします。「おいしくなあれ」と思いを込めながら足で踏みました。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 13:01 up!
うどん打ち体験(水回し)
いよいようどん打ちがはじまりました。中力粉を大きなボールに入れて、水回しがはじまりました。みんなで協力して作業がはじまりました。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 12:41 up!
うどん打ち体験「よろしくお願いいたします」
いよいようどん打ち体験です。教えてくれる武石の方々からお話をうかがって、「よろしくお願いいたします。」のあいさつをしてから始まりました。朝が早かったので、おなかもすいておいしいうどんを早く食べたくて仕方ありません。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 12:32 up!
武石移動教室(開校式)
ほとんど予定通りにベルデに到着しました。荷物を体育館に運んでから玄関前で開校式を行いました。ベルデの方からの話を聞き、代表児童があいさつをしました。晴天に恵まれて暑いくらいです。しかし、さすがに標高は高い山間部なので、日陰はとても涼しく東京都の違いを感じます。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 12:27 up!
6月30日(月)の給食
牛乳、ゴマご飯、カマスの醤油マヨ焼き、米粉のひらひらスープ
【給食】 2025-06-30 12:15 up!
武石移動教室(車窓から)
バスは、上信越道を進み長野県に入りました。トンネルを抜けると右手には浅間山、左手には武石方面の山々、蓼科方面の山が見えます。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 09:24 up!
武石移動教室(2号車)
画像は、2号車の様子です。みんな元気いっぱいです。バスレクで盛り上がる1組さんです。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 08:52 up!
武石移動教室(甘楽SA)
バスは、甘楽サービスエリアに到着して、トイレ休憩をしました。甘楽サービスエリアは、上りと下りで建物の作りが違い上りの富岡製糸場のような建物も見ました。次は、ベルデ武石まで直行します。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 08:49 up!
七夕
今年も七夕の季節が来ました。廊下にPTAによる七夕の掲示がきれいに作られました。これから子供たちの短冊がはられていきます。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 07:48 up!
武石移動教室(1号車)
画像は、出発時の1号車からの手を振る子供たちの様子と、出発後の車内での子供たちの様子です。すぐに関越自動車道に入り川越ICあたりからバスレクが始まりました。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 07:41 up!
武石移動教室(バス乗車)
いよいよバスに乗車です。お見送りをしてくれている保護者の方々と手を振ってしばしのお別れです。行ってきます。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 07:29 up!
武石移動教室(出発式)
6時50分から武石移動教室の出発式が体育館で行われました。多くの保護者の方々が集まる中、子供たち自身が自分たちで静かになり、定刻通りに始まりました。代表児童のお話では、最高の移動教室にしようとする気持ちが伝わってきました。対面で「行ってきます」のあいさつをしていよいよ出発です。全員が安全に元気に二泊三日の武石移動教室に行ってきます。
【輝け!こどもたち】 2025-06-30 07:20 up!