10月30日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、七分づきごはん、のりの佃煮、魚とチーズの包み揚げ、沢煮椀

10月29日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、七分づきごはん、韓国風肉じゃが、華風あえ、みかん

稲刈り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が稲の収穫をしていました。春から育ててきた稲の収穫です。農家の方の苦労を感じました。収穫した稲は、干してから脱穀をして、精米をして家庭科の時間を活用して試食をするのでしょうか?どんな味なのか楽しみです。

本大好きプロジェクト(1・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1年生にもっと本が好きになってもらえるように本を選び紹介してくれました。紹介している本の楽しさが伝わるようにいろいろな工夫をして紹介していました。3年生の優しさがたくさん詰まった紹介でした。1年生も真剣に聞いていました。3年生は、1年生のためにという必要感や使命感をもってどの本が良いのかを真剣に話し合って選定していました。

遊具で自由遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、色々な遊具で遊びました。思い思いに楽しみました。色々な事をして楽しい遠足になりました。

お待ちかねのお弁当(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん歩いてたくさん遊んでお腹がすきました。お弁当の味は、格別でした。美味しくて笑顔でパチリと写真も撮りました。

クラス遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広場ではクラス遊びもしました。係のお友達の遊び方の説明を聞いてからみんなで遊びました。「だるまさんが転んだ」や「はないちもんめ」をして楽しみました。みんなで遊ぶことで盛り上がって楽しさを味わいました。

石神井公園散策(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
石神井公園の三宝寺池には、たくさんの野鳥がいました。カモやアオサギ、カワセミを見たお友達もいました。

どんぐり拾い(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石神井公園に到着して一番初めにしたことは、どんぐり拾いです。クヌギやコナラ、シイの木などの木の実を拾いました。宝物を拾うように一生懸命に探しました。知恵を働かせて「あの木の下にありそうだ」と見当をつけて探しているお友達もいました。拾ったどんぐりを使ってどんな学習に発展するのか楽しみです。

遠足へ出発(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が石神井公園へ遠足に歩いて行きました。約2キロメートルの距離を並んで安全に気を付けて行ってきました。楽しく体力を高めることも目標の一つです。石神井公園に到着してもみんな元気です。

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、秋の山路ご飯、五目卵焼き、パンダ汁

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、七分づきごはん、お好みバーグ(鶏)、さつま汁

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、麻婆豆腐、野菜のナムル、中華ごま団子

なんの形でしょうか(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形や四角形の形の学習をしている2年生は、手を後ろにして見えない状態で形を当てる活動をしていました。また、先生が作った「はてな?ボックス」の中に入っている図形の形を当てていました。クイズ形式なので、みんな楽しく図形の学習をしています。

間違えを直そう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くっつきの「は・を・へ」が「わ・お・え」になっている場所を直したり「。」や「、」を付ける所を見付けたりしています。友達同士で自分が見つけた間違えなどを伝え合って学びを確かめています。全員での発表では、みんな意欲的です。

跳び箱運動の1時間目(3年生)

画像1 画像1
3年生が体育館で跳び箱運動の学習をスタートさせました。はじめなので、跳び箱の運び方や学び方などを映像等で見て学んでいます。非日常的な動きの跳び箱運動は、安全に気を付けてスモールステップで学習をすすめていきます。

先生あてクイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会によるオンライン集会が行われました。好きな教科や色や給食の献立などのヒントが出されて、どの先生かをあてるクイズ集会です。好きな給食は、先生本人の声が放送でながれ、子供たちは「〇〇先生だ!」と盛り上がっていました。先生方もサービス精神旺盛で、声色を変えて好きな給食の献立を言ったり、答え発表で使われる写真ではポーズをとったりして子供たちを楽しませていました。

10月23日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、ハッシュドポーク、コールスロー、りんご

10月22日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、きなこ揚げパン、ABCスープ、もやしサラダ

10月21日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、七分づきごはん、油みそ、さばの南部焼き(岩手郷土料理)、紅葉汁
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

いずみ学級

献立表

学校いじめ防止

給食のレシピ

相談窓口