令和7年度、2学期の学校生活が始まりました。”飛躍の2学期”になりますように!!

修学旅行1日目(10月9日)パビリオン

大阪ヘルスケアパビリオンに入場します。あらかじめ体験に必要なQRコードは学校で作成して印刷しています。25年後の自分に会える楽しい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(10月9日)万博入場

万博の構内に入場しました。みゃくみゃくの前で記念写真を撮って、班行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行第1日目(10月9日)大阪着

新大阪駅に着きました。これからバスに乗り換えて、大阪・関西万博に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 木曜日の給食

ご飯、いわしのかば焼き、ひじきと竹輪の和え物、塩豚汁、牛乳
画像1 画像1

修学旅行1日目(10月9日)出発

出発式が終わり、新幹線ホームへ移動します。16番線から、ひかり503号に乗り込みます。予定通り8:03に発車しました。目指すは京都・新大阪です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(10月9日)東京駅

朝7:00、最初の生徒が東京駅到着です。それを皮切りに、続々みんなが集まります。予定より早く集合が完了しました。7:35、予定通り出発式が始まりました。校長先生の話、実行委員長挨拶、添乗員さん・写真屋さんの紹介、諸注意がありました。さい先のよいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 水曜日の給食

中華ニラ卵丼、きくらげ入り中華スープ、フルーツきんとん、牛乳
画像1 画像1

修学旅行前日(10月8日)

3年生は、明日から待ちに待った修学旅行です。朝は荷物を運ぶトラックが来て、荷物の積み込みをしていました。5校時に視聴覚室で前日指導がありました。各係長からの話、明日の朝の動き、整列の仕方などの指導がありました。sigfyでも指示が出ていますので確認してください。それでは、元気に行ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 火曜日の給食

麦ご飯、わかさぎの香味揚げ、切り干し大根の胡麻サラダ、いも団子汁、牛乳
画像1 画像1

10月6日 月曜日の給食

<宮城>
油麩丼、南瓜の味噌汁、ずんだもち、牛乳
画像1 画像1

全校朝礼(10月6日)

10月になりました。後期に入ってはじめての全校朝礼です。今日から生徒会も新メンバーによる活動です。新生徒会長の話に続き、新生徒会の紹介がありました。専門委員会も後期のメンバーです。令和7年度も折り返し地点をを過ぎました。
今週、3年生はいよいよ修学旅行です。そして合唱コンクールの練習が始まっています。学校の様々な場所で練習する姿が見られます。本当に尊いものは目に見えない。形にしないと伝わらない。形にするには、みんなで力を合わせるしかない。そういうものが人を感動させるのだと思います。いい合唱コンクールになるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 金曜日の給食

ご飯、かつおの唐揚げネギソースかけ、野菜の胡麻和え、味噌けんちん汁、牛乳
画像1 画像1

避難訓練(10月3日)

9月の引き取り訓練に続き、2学期2回目の避難訓練です。今回は給食室からの火災を想定し校庭へ避難します。第一避難経路(西階段)を基本としながら、近い階段から避難をします。時間が昼休みとういうこともあり、校庭で遊んでいた生徒もたくさんいました。避難を開始してから完了するまで約5分、前回(4分28秒)と比べてやや時間がかかってますが、想定や時間、避難箇所も違うので、一概に比較できませんが、この時間を短くすることが、みんなの命を救うことにつながります。東京では今年に入ってすでに3,800件の火災が起きているそうです。災害に対する緊張感をもって訓練に臨んでください。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 木曜日の給食

<徳島>
金時豆入りかきまぜ(ばらずし)、半田そうめん汁、巨峰、牛乳
画像1 画像1

10月1日 水曜日の給食

ご飯、豆腐の真砂揚げ、もやしと小松菜の辛子和え、秋野菜の味噌汁、牛乳
画像1 画像1

9月30日 火曜日の給食

麦ご飯、鰹の甘辛和え 大豆入り、大根サラダ、生揚げの味噌汁、牛乳
画像1 画像1

9月29日 月曜日の給食

麦ご飯、ぎせい豆腐、にんじんのじゃこ炒め、さつま汁、牛乳
画像1 画像1

9月26日 金曜日の給食

黒砂糖コッペパン、魚のBBQソース、小松菜とベーコンのソテー、レンズ豆のスープ、牛乳
画像1 画像1

9月25日 木曜日の給食

麦ご飯、蝦仁豆腐シャーレン、春雨サラダ、牛乳
画像1 画像1

9月24日 水曜日の給食

車麩の卵とじ丼(麦ご飯)、じゃことわかめのサラダ、牛乳
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30