5組【自然史博物館】

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日のお楽しみは、群馬県立自然史博物館見学です。恐竜や人間の進化の歴史など、魅力的な展示がいっぱいです。カブトムシが出迎えてくれました。記念写真を撮って館の方からのお話を聞いてさあ見学です。

5組【ベルデとお別れ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になったベルデ軽井沢ともお別れです。飯盒炊飯やキャンプファイヤー、おいしい食事などたくさんの思い出ができました。お世話になった感謝の気持ちをこめて四校合同で閉校式を行いました。

5組【三日目朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は中庭で気持ちの良い軽井沢の朝をむかえました。目を閉じると野鳥のさえずりが聞こえてきます。体操をして気持ちの良い空気をいっぱい吸い込みました。体が目覚めました。

5組【最終日朝】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目最終日の朝です。いつものように検温をして健康カードに記録をして先生に報告します。今日は最終日なのでシーツなどを片付けて、来た時よりも奇麗にして帰ります。シーツは大きいので友達と協力して片付けます。大事な学びです。みんな元気です。

5組【ベルデの森】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の夜は、ベルデの森に住む様々な動物たちの映像を見て、その生活を教えてもらいました。子供たちは、目を輝かせて映像を見て手を挙げて答えていました。熊、ニホンカモシカ、キツネ、タヌキ、イノシシ、シカ、フクロウなど、様々な動物のことを知りました。もう動物博士になれました。

5組【二日目夕食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、二日目の夕食風景です。いっぱい活動してきたので、明日も元気に活動できるようにモリモリ食べています。ハンバーグにコーンクリームコロッケなど、好きなメニューかな?豚汁は、具沢山で温かく心にしみました。

5組【おみやげ購入】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、おみやげを買っているところの様子です。お家の人には何がいいかな?自分には何にしようかな?軽井沢宿泊学習の記念になる物は何かな?お金は足りるかな?などなど、いろいろ考えながら購入しています。電卓片手に計算しながらおみやげを選んでいます。

5組【湯川ふるさと公園】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやつの後は、遊具での自由活動です。先生からの遊び方の注意事項を聞いて、みんなで楽しく遊びました。お姉さんが下の子の面倒を見ながら遊んでいたり、友達同士で学校ではできない遊具を使ったごっこ鬼遊びを工夫していたりしてとても楽しそうです。段ボール滑りにもチャレンジしましたが、芝生が湿っていてなかなか滑れませんでした。チャレンジが大事です。

5組【ソフトクリーム・アイス】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の午後は、軽井沢に戻って「湯川ふるさと公園」を歩いてソフトクリームやアイスを買いに行きました。避暑地の気分を満喫しました。

10月9日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、食パン、ブルーベリーミルククリーム、かぼちゃのクリームシチュー、マスタードサラダ

5組【群馬サファリパーク2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬サファリパークのふれあいゾーンでは、草食動物の他にチータやホワイトタイガーなどの肉食動物も間近で見ることができました。ヒョウは、下から見ることもできました。大迫力でした。色々な動物の角に触ってその違いに驚きました。図鑑などで見ていた動物を目の前で見られて大興奮でした。

5組【群馬サファリパーク】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽井沢宿泊学習二日目の午前中は、群馬サファリパーク見学です。バスの中から野生に近い状態でいるトラやゾウなどを見ました。目の前で見る動物に大興奮でした。

5組【朝食】

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会の後は朝食です。セレクト朝食で、自分の食べられる分を自分で取って朝食の用意をしました。今日も一日頑張れるようにおいしくいただきました。

5組【二日目朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外が小雨模様なので室内での朝会です。お友達の司会で行っています。ドラえもんのラジオ体操をして、寝ている体を起こしました。

5組【二日目朝】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時に起床をして検温をして健康カードに記録をしています。眠い目をこすりながら頑張っています。みんな元気です。外は霧で少し小雨が降っています。

軽井沢宿泊学習【キャンプファイヤー】(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後は、夜のお楽しみのキャンプファイヤーです。4校が合同で行いました。司会進行は大泉小のお友だちです。みんなが盛り上がるように頑張りました。踊って歌って、思い出に残る夜になりました。係のみなさんお疲れさまでした。

軽井沢宿泊学習【夕食】(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねの夕食の時間です。初めに4校のお友だちが一堂に会したので学校紹介をしてから「いただきます」をしました。

軽井沢宿泊学習【焼き芋】(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん遊んだ後は、飯盒炊飯の残り火に入れておいたサツマイモをおやつにいただきました。ほくほくのお芋の味は格別でした。

軽井沢宿泊学習【凧あげ】(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、広いグランドで凧あげなどをして遊びました。青空のもと、思いっきり走って気持ちよかったです。気持ちも上がりました。

軽井沢宿泊学習【お楽しみ】(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーの後のおやつは、マッシュルームでした。残り火を生かしてこんがり焼いて食べました。この甘さは忘れられない味です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

給食だより

いずみ学級

献立表

学校いじめ防止

給食のレシピ

相談窓口