雷の対応について
天候が落ち着いてきたので18:45までに学校に待機している生徒を全員下校させました。もし何かありましたら19:15までに学校にご連絡ください。学校にお迎えにきていただくなど御協力いただきありがとうございました。
学校長 山根浩孝
【お知らせ】 2025-09-08 19:06 up!
雷の対応について
現在、はげしい雷雨のため、部活動、K中ベーシックで学校にいる生徒の下校を見合わせています。天候が落ち着くまでは学校に待機させますが、もし保護者の方が自動車で迎えに来られるならば、学校の西門を開けていますのでお願いいたします。
学校長 山根浩孝
【お知らせ】 2025-09-08 18:30 up!
9月8日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は、生徒朝礼で始まりました。その後、3年生は24日からの修学旅行に備え、事前健診です。旅行当日までまだ半月ほどあります。それまでは各自体調を整え、万全な状態で当日を迎えましょう。
まだまだ暑い日が続いています。教室のエアコンもフル稼働状態ですが、生徒たちは暑さにめげず、熱心に授業に取り組んでいます。
【できごと】 2025-09-08 13:07 up!
9月5日 今日の豊渓中
おはようございます。今日の豊渓中は50分6時間授業です。今日は朝から雨ですが生徒達は授業にしっかり取り組んでいます。今月は18日19日に定期考査があります。早くから計画を立て毎日学習するように心がけてください。
【できごと】 2025-09-05 11:26 up!
9月4日 今日の豊渓中
昨日までとは一転、今日は朝から曇天です。小雨も降り始めました。そんな中、教室内では、穏やかな雰囲気の中、授業が着々と進められています。”学びの秋” に入った今日の豊渓中です。
【できごと】 2025-09-04 10:39 up!
9月3日 今日の豊渓中
今日の豊渓中は、朝一番で隣の旭町小と連携したあいさつ運動からスタートです。係の児童・生徒がそれぞれ横一列に並び、登校してきた生徒たちを出迎えます。互いに「おはよう」と交わすことで、今日一日の元気をもらいます。その後の教室からは、熱心に授業に取り組む様子がうかがえました。
【できごと】 2025-09-03 12:18 up!
9月2日 今日の豊渓中
9月に入ったというのに、暑い日が続いています。プールの周囲は太陽の強い照り返しで眩しいくらいです。教室内での授業も、身体に負担のないよう室温に注意しながら、進められています。生徒たちは、新学期を迎え、一層授業に集中しています。体調を崩さぬよう、何とか乗り切ってほしいものです。
【できごと】 2025-09-02 13:38 up!
9月1日 今日の豊渓中
今日は始業式。式の終わりに、今年の吹奏楽コンクールで銀賞をとった吹奏楽部の表彰も行われました。その後は、早速2学期の授業開始です。
2学期は、9月に修学旅行、10月に文化発表会と、行事が目白押しです。互いに協力し合って、よりよいプログラムにしていきましょう。
また、9月と11月には定期考査が組まれています。何事も積み重ねが肝腎、日々を大事にし、前向きに取り組んでいきましょう。
【できごと】 2025-09-01 13:16 up!