音楽発表会(保護者鑑賞日)
本日は、音楽発表会の鑑賞のために多くの保護者の方々が来校され、子供たちの頑張りに大きな拍手を送っていただきました。子供たちの誇らしげな表情に音楽発表会の経験が成長につながっていくと感じました。練習や感染症の拡大防止など、多くのご協力をいただいたことに深く感謝申し上げます。画像は、1年生と6年生の演奏の様子です。
【輝け!こどもたち】 2025-11-22 15:51 up!
音楽発表会(6年生)
音楽発表会の最後は、6年生です。合奏・グループ奏「きょうの料理」リコーダー合奏「見よ勇者は帰りぬ」、合唱「Let'sハーモニー」の3曲でした。6年生はムーブメントを起こすよな心に伝わる演奏とハーモニーを聴かせてくれました。二人組でつないでいく全員マリンバには、全員の心を一つにしようとする思いが感じられました。これからの大泉小での生活でもたくさんのムーブメントを起こしてくれそうです。
【輝け!こどもたち】 2025-11-21 14:29 up!
音楽発表会(4年生)
4年生は、合唱「もみじ」と斉唱・合奏「エーデルワイス」でした。二部に分かれてきれいなハーモニーを聴かせてくれました。エーデルワイスでは、英語で歌い合奏もするという見どころいっぱいの曲に仕上がっていました。
【輝け!こどもたち】 2025-11-21 14:23 up!
音楽発表会(2年生)
後半の2番目は、2年生です。斉唱「気球にのってどこまでも」と合奏「チャパネカス」を披露してくれました。会場から自然に手拍子が生まれる盛り上がりでした。
【輝け!こどもたち】 2025-11-21 14:14 up!
音楽発表会(5組)
後半のはじめは、5組です。合奏「聖者の行進」では、パート演奏やリズムに乗ってダンスで表現するお友達もいて盛り上がりました。斉唱「手のひらを太陽に」では振りもついて会場が明るくなりました。
【輝け!こどもたち】 2025-11-21 14:05 up!
音楽発表会(5年生)
前半の最後は、5年生です。合唱「ぼくは ぼく」合奏「Beautifl Sundey」でした。連合音楽発表会の分まで心を込めて歌い演奏した5年生でした。あと一週間で移動教室にも行く忙しい中を頑張りました。
【輝け!こどもたち】 2025-11-21 13:58 up!
音楽発表会(3年生)
3年生は、オリジナルのやまびこも聴くことができた斉唱・声の音楽「この山ひかる」と3年生から学習し始めた楽器であるリコーダー奏「夕やけの丘」でした。初めての挑戦を思いっきり楽しんだ3年生でした。
【輝け!こどもたち】 2025-11-21 13:54 up!
音楽発表会(1年生)
今日は音楽発表会でした。1年生のはじめの言葉、合奏「どんぐり ぐりぐり」と斉唱「あおぞらにえをかこう」から始まりました。元気いっぱいで会場が青空のように明るくなりました。
【輝け!こどもたち】 2025-11-21 13:48 up!
11月21日(金)の給食
牛乳、ターメリックライス、キーマカレー、和風サラダ、りんご
【給食】 2025-11-21 12:29 up!
調理実習(5年生)
ご飯とお味噌汁をつくりました。お米のとぎ方や適量の水を量るなど実習を通して身に付けます。これからお家でもお手伝いができるようになりそうです。お味噌汁は、煮干しからお出汁をとってします。手軽な出汁のもとが開発されていますが、本来の出汁の取り方を知ることは日本食の文化を守る事にもつながりそうです。
【輝け!こどもたち】 2025-11-20 12:49 up!
どんぐりおもちゃ(1年生)
1年生が、遠足で見付けてきたどんぐりを使ってオリジナルのおもちゃを作っていました。どんぐりけん玉やどんぐりを使ったコマなどいろいろなおもちゃを作っていました。子供たちの発想の豊かさに驚かされます。
【輝け!こどもたち】 2025-11-20 12:23 up!
11月20日(木)の給食
【給食】 2025-11-20 12:19 up!
11月19日(水)の給食
牛乳、七分づきごはん、畑のお肉バーべキューソース、ワンタンスープ、みかん
【給食】 2025-11-20 12:19 up!
11月18日(火)の給食
【給食】 2025-11-18 12:32 up!
デフリンピック観戦(4年生)
デフリンピック観戦もあっと言う間に過ぎて帰る時間です。まだまだ観たいところですが、次に観戦に来る人がいるので競技場を後にしました。良い体験ができました関係した皆さんに感謝です。
【輝け!こどもたち】 2025-11-18 12:27 up!
デフリンピック観戦(4年生)
トラック競技では女子の400m走が始まりました。目の前で最後の力を振り絞って走る選手に全身で応援をする子供たちです。本物を見ることは子供たちにとってとても良い体験になっています。
【輝け!こどもたち】 2025-11-18 12:22 up!
デフリンピック観戦(4年生)
「行けー!」「がんばれー!」と手話や応援ボードで観戦しています。目の前を走る100mの選手の速さに驚き、180cm以上をクリアーした日本の高跳びの選手に歓声が上がりました。
【輝け!こどもたち】 2025-11-18 12:14 up!
デフリンピック観戦(4年生)
駒沢オリンピック公園に到着しました。みんなで選手を応援します。フィールドでは、高跳びや円盤投げの競技をしています。トラックでは、100mを行っています。
【輝け!こどもたち】 2025-11-18 11:03 up!
デフリンピック観戦出発(4年生)
福祉の学習をしている4年生が、デフリンピック観戦に出発しました。駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で陸上競技を観戦します。
【輝け!こどもたち】 2025-11-18 09:19 up!
11月17日(月)の給食
【給食】 2025-11-18 09:06 up!