令和7年度、2学期の学校生活が始まりました。”飛躍の2学期”になりますように!!

9月9日 火曜日の給食

ご飯、菊花しゅうまい、野菜の昆布漬け、ごまだれ汁、牛乳
画像1 画像1

生徒会役員選挙活動(9月9日)

9月2日から生徒会役員選挙の公示が始まり、8日には立候補者一覧が昇降口に掲示されました。9日から放送での選挙演説が始まりました。最初は生徒会長への立候補者からです。学校生活を快適にするための、いくつかの公約が述べられました。これから19日の役員選挙当日まで、選挙活動が行われます。立候補してくれた皆さん、検討を祈っています。
夏の雲小学校とのあいさつ運動もスタートしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日 月曜日の給食

麦ご飯、さばの味噌煮、小松菜とキャベツの辛子和え、吉野汁、牛乳
画像1 画像1

9月5日 金曜日の給食

麦ご飯、野菜たっぷり厚焼き玉子、こんにゃくと人参の胡麻味噌炒め、粕汁、牛乳
画像1 画像1

9月4日 木曜日の給食

ハヤシライス、あさりのカリッとサラダ、フルーツポンチ、牛乳
画像1 画像1

9月3日 水曜日の給食

麦ご飯、あじの一味焼き、野菜の海苔和え、具だくさん味噌汁、牛乳
画像1 画像1

9月2日(火) 2学期最初の給食

ご飯、ひじきとツナのそぼろ炒め、がめ煮、牛乳
画像1 画像1

2年学年集会(9月1日)

始業式の後、2年生は引き続き体育館で学年集会を行いました。最初に転入生の紹介がありました。続いて、副校長先生から「税の標語」についての説明がありましたた。スライドを使った、とても楽しくわかりやすい説明でした。そして4日の職場への事前訪問に向けての連絡方法など、触媒体験に向けての流れが説明されました。11日(木)12日(金)はいよいよ職場体験ですね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(9月1日)

44日間という長い夏休みが終わり、2学期の学校生活が始まりました。1年で一番長い学期です。今年度は81日あります。校外学習・職場体験・修学旅行、そして合唱コンクールと行事がたくさん予定されています。生徒会役員選挙や生徒総会もあり、生徒の皆さんが活動できる場面が多くあります。ぜひ、皆さんの力を発揮して活躍してほしいと思います。大切なのは自分で考えて行動すること、そして、自分を信じることです。皆さんの飛躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)解散式

バスは16:00に学校前に到着しました。校舎前で解散式を行いました。今回は本当に多くの成果をあげられたイングリッシュキャンプだったと思います。ぜひ、これからの学校生活に生かすとともに、残りの夏休み生活をしっかり過ごしてくだい。今日はゆっくり休んでください。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

\イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)お知らせ

板橋で一般道に降りました。今は順調に進んでいます。今は16:00くらいに到着する見込みです。遅れたことでご心配をおかけしまして申し訳ありません。
画像1 画像1

イングリッシュキャンプ2日目(8月8日)海ほたる

海ほたるで最後のトイレ休憩です。13:40に出発しました。sigfyで連絡したとおり、15:10ほどの学校到着を見込んでますが、道路状況によっては時間が変わることも考えられます。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ2日目(8月8日)ザ・フィッシュ

11:30、ザ・フィッシュに到着しました。ここで昼食をとり、おみやげを購入します。時間いっぱい迷ってレジに並びます。喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)出発

11:10、いよいよベルデを出発して東京に帰ります。講師の先生がダンスで見送ってくれています。ベルデの方々が手を振ってくれています。3日間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)閉校式

3日間、4回のプログラムがすべて終了しました。自分の殻を破って積極的に活動し、自信・勇気・行動力、そして希望と期待を得ることができました。講師の先生から修了証書が手渡されました。英語を話すことを楽しいと感じ、英語に自信をもってくれればECは大成功です。代表生徒の英語でのスピーチは大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)パフォーマンス発表

2組のチームが対面になり、互いにパフォーマンスの発表を行います。練習の成果を存分に発揮してください。どのチームも指導外国人講師の国に関する発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)プログラム開始

最後の英語プログラムが始まりました。昨日から準備しているプレゼンテーション発表の練習をしています。フリップも原稿も完成しています。その成果を余すところなく発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)朝食

ベルデでの最後の朝食です。ビュッフェスタイルですが、昨日とは少しラインナップが違います。きんぴらごぼうとわかめサラダが人気のようです。ご飯とロールパン、両方もらっている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ3日目(8月8日)起床

いよいよ最終日の朝です。昨日と同じように、水筒に水分を補給します。その後、朝食に備えて食堂前に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ2日目(8月7日)ダンスパフォーマンス

19:00、いよいよダンスパフォーマンスです。このために、昨日から2日間かけて練習してきました。その成果を存分に発揮してください。みんなの前でダンスをするのは、それなりに勇気のいることかもしれません。今回のイングリッシュキャンプのテーマのひとつが「挑戦」です。自分の殻を破り、思い切って踊りましょう。そして、踊っている仲間にも温かい声援を送ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31