令和7年度、2学期の学校生活が始まりました。”飛躍の2学期”になりますように!!

9月9日 火曜日の給食

ご飯、菊花しゅうまい、野菜の昆布漬け、ごまだれ汁、牛乳
画像1 画像1

生徒会役員選挙活動(9月9日)

9月2日から生徒会役員選挙の公示が始まり、8日には立候補者一覧が昇降口に掲示されました。9日から放送での選挙演説が始まりました。最初は生徒会長への立候補者からです。学校生活を快適にするための、いくつかの公約が述べられました。これから19日の役員選挙当日まで、選挙活動が行われます。立候補してくれた皆さん、検討を祈っています。
夏の雲小学校とのあいさつ運動もスタートしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日 月曜日の給食

麦ご飯、さばの味噌煮、小松菜とキャベツの辛子和え、吉野汁、牛乳
画像1 画像1

9月5日 金曜日の給食

麦ご飯、野菜たっぷり厚焼き玉子、こんにゃくと人参の胡麻味噌炒め、粕汁、牛乳
画像1 画像1

9月4日 木曜日の給食

ハヤシライス、あさりのカリッとサラダ、フルーツポンチ、牛乳
画像1 画像1

9月3日 水曜日の給食

麦ご飯、あじの一味焼き、野菜の海苔和え、具だくさん味噌汁、牛乳
画像1 画像1

9月2日(火) 2学期最初の給食

ご飯、ひじきとツナのそぼろ炒め、がめ煮、牛乳
画像1 画像1

2年学年集会(9月1日)

始業式の後、2年生は引き続き体育館で学年集会を行いました。最初に転入生の紹介がありました。続いて、副校長先生から「税の標語」についての説明がありましたた。スライドを使った、とても楽しくわかりやすい説明でした。そして4日の職場への事前訪問に向けての連絡方法など、触媒体験に向けての流れが説明されました。11日(木)12日(金)はいよいよ職場体験ですね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(9月1日)

44日間という長い夏休みが終わり、2学期の学校生活が始まりました。1年で一番長い学期です。今年度は81日あります。校外学習・職場体験・修学旅行、そして合唱コンクールと行事がたくさん予定されています。生徒会役員選挙や生徒総会もあり、生徒の皆さんが活動できる場面が多くあります。ぜひ、皆さんの力を発揮して活躍してほしいと思います。大切なのは自分で考えて行動すること、そして、自分を信じることです。皆さんの飛躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28