ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

芝生の上で「イイイス」鑑賞会

3月15日(火)
 6年生が図画工作で世界に一つだけのオリジナルの椅子を作りました。題材名は「イイイス」です。今日は、春の日差しが光る校庭に作った椅子を並べて鑑賞会を行いました。芝生の上に約170脚並ぶと大変すてきです。他学年の子供たちも、密にならないよう交替しながら鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏芝の種まき

3月12日(土)
 芝生管理業者の方々による「夏芝の種まき」が行われました。はじめに芝生を整えて、地面に穴をあけ、さらに穴の深さなどを整えてから種をまきました。中村小グリーンキーパーズの方々も参加してくださいました。(写真は種を植えるための穴をあけている様子です)
画像1 画像1

6年生 芝生種まき活動

3月9日(水)
 卒業間近の6年生が、長い間生活した学校のために様々な活動をしています。写真は芝生委員が中心となって6年生がクラスごとに夏芝の種をまいている様子です。「中村小の芝生や芝生の管理をしてくださった方々へ感謝の気持ちを込めて、種と砂が混ざったものをプリンカップに入れてまいています。
画像1 画像1

春の訪れ

3月9日(水)
 真っ青な空と暖かな日差しがうれしい日となりました。校庭で遊ぶ子供たちもうれしそうです。
画像1 画像1

3月

3月1日(火)
 暖かい日差しに春の訪れを感じます。3月になりました。今年度の締めくくりをする月です。一日一日を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会

2月25日(金)
 今できる形で卒業を祝う会を行いました。体育館に集まったのは、6年生、一部の教職員、卒業対策委員会の保護者の方々だけです。
 6年生の保護者の方々には自宅に持ち帰った子供たちのタブレットを使ってオンラインで参加していただきました。多くの教職員は教室などからオンライン参加です。中村小を去られた先生方は、それぞれの場所からオンラインで温かい言葉をくださいました。
 6年生の子供たち、6年担任の先生方のが思いとアイデアが詰まった素晴らしい会になりました。皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水浴び

2月24日(木)
 暖かい日差しがうれしい一日となりました。校庭の池では小鳥たちが水浴びをしています。こちらもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よんでかんじたことをはなそう

2月22日(火)
 1年生の国語の様子です。「ずうっと、ずっと、大すきだよ」という物語を読んで話し合いました。心温まる物語の学習を温かい雰囲気のある教室で行いました。一生懸命に手を挙げる姿や発言する姿がたくさん見られました。1年生のみなさん、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字クイズ

2月21日(月)
 2年生国語科「カンジーはかせの大はつめい」の様子です。漢字と漢字を組み合わせてできる漢字の問題を作り、友達が作った問題に挑戦するという学習です。
 やるべき内容や学習の流れを子供たちが分かっており、問題を作る楽しさ、友達の問題に挑戦する楽しさがありました。問題の答えを鉛筆で紙にていねいに書く姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

2月18日(金)
 6年生を送る会を行いました。今年度も全校児童が集まって行うことはできませんでしたが、最大限の工夫と努力で素晴らしいひと時になりました。体育館と6年生の教室前からの二元中継のような形で会が進んでいきます。6年生の教室前には、1〜5年生が書いたお祝いメッセージが掲示されています。それを6年生がリポートして全教室へ届けました。校旗や鼓笛隊の引継ぎ(感染予防のため会話はなし)も立派に行われ、最後に「6年生からのサプライズクイズ」もありました。各教室で「すごく楽しかった。6年生のみなさん、ありがとう」の声が数多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国土の自然とともに生きる

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(水)
 5年生の社会科の様子です。国土の多様な自然環境を見つめ直し、その中で発生する自然災害について関心をもち調べていく学習です。日本ではどのような自然災害がどのような場所で発生しているかを調べるとともに、自然災害からくらしを守る手段を考え、タブレットを使って意見交流していました。

芝生の学習

画像1 画像1
2月16日(水) 
 中村小グリーンキーパーズ(NGK)の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、2年生が芝生の学習をしました。校庭が芝生だと良いことがたくさんあります。それらを確認したり、芝生の種類や世話の仕方を学んだりしました。

つないでがんバレー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(火)
 4年生の体育「ネット型ゲーム」の様子です。ボールをキャッチしたりはじいたりしながら、相手コートに返します。ボールが床についたら1点です。チームの勝利を目指して作戦を考え、みんなで力を合わせてゲームをしていました。本当は大きな声を掛け合いたい運動ですが、感染予防のために「接触なし」「大声は控える」で行いました。

わたしの大切なもの

画像1 画像1
2月15日(火)
 4年生の道徳の様子です。子供たちは、自分の大切なものは何かを考えた後、世界の子供たちの「大切なもの」と自分の「大切なもの」を比べて考えました。世界の人々や文化に親しみ、自分の国の文化との関係に関心をもつことをねらいとした学習です。

ようすをあらわすことば

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(火)
 2年生の国語の様子です。「雨がふっています」という例文を題材に「どれくらいかを表す言葉」「言葉の響きによって様子を表す言葉」「たとえを使って様子を表す言葉」を使って、様子を表す学習です。タブレットを使って文を作り、友達同士で文を読み合いました。

4年生の算数

画像1 画像1
2月15日(火)
 少数のかけ算とわり算の学習です。わり進むときのひっ算の仕方やわり切れないときの商の表し方などを学んでいます。子供たちは一生懸命に取り組み、四捨五入を用いて概数で商を求めることもできるようになりました。

2月10日(木)
 朝から雪がっ降ったり雨になったり……寒い一日となりました。午後3時頃には、校庭の芝生の上に雪が積もり始めました。中庭にはまだ積もっていません。これから多くの子供たちが下校する時間です。みなさん、気を付けて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

2月8日(火)
 オンラインで音楽朝会を行いました。今朝は、新型コロナウィルス感染症が今のように感染拡大する前に6年生が歌い録画した「YELL」を全校で聴きました。体育館に響く6年生の美しい歌声が各教室にも響きました。
画像1 画像1

ものの重さ

2月7日(月)
 3年生の理科の授業です。「ものの重さ」について学習しています。「形が変わると、ものの重さは変わるのだろうか」という疑問をもち、アルミ箔と粘土を使って実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かん字クイズを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(金)
 漢字と漢字を組み合わせてできた漢字のクイズを楽しむとともに、自分で問題を作る学習です。作った問題と答えはタブレットで提出ボックスに提出します。後半は友達が作った漢字クイズを楽しみながら解いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学校評価

時程表

タブレット