令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

7/17 着衣泳(4年生)

夏休みを前に、衣服を着ている状態で水に入ることの怖さや、救助が来るまでの間に浮かぶことを学ぶために、4年生が着衣泳を行いました。
シャワーを浴びた後に衣服を着てプールに入ると「重い」という声があちこちからあがりました。プールサイドにあがるのも一苦労です。シャツに空気を入れて浮かびやすくする工夫もしましたが、いつもと比べると沈みやすいと話していました。
家から持ってきたペットボトルを使って浮く練習もしました。救助が来るまでの間に、少しでも長く浮いていられるための練習です。1本より2本ある方が浮きやすいと実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 今日の給食

タッカルビ丼 くきわかめと大根のサラダ 冬瓜の中華スープ

体の熱のこもりを取り除いてくれる冬瓜を食べて、暑い一日を乗り切りましょう。タッカルビの味付けでご飯もすすむメニューです。
画像1 画像1

7/17 水泳記録大会(6年生)

先週の金曜日に雨で順延となった水泳記録会を行いました。
6年生一人一人が泳法と距離を決めて記録を計測します。スタートの合図が終わると共に応援の声が響きます。みんなが一生懸命泳いでいたからか、途中から曇り空が晴天になりました。
終わりの会では、代表の児童が「2年生の時に浮かぶのも難しかったけど、家族とプールに行って泳げるように練習しました」と、自分の成長について話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 お楽しみ会の計画(3年生)

学期末のお楽しみ会の内容について相談をしていました。
やりたいと思うゲームを提案して、それぞれのゲームをどのように行えばよいのか、話し合いが続いています。
画像1 画像1

7/17 お気に入りの本をしょうかいしよう(2年生・国語)

教科書に載っているお話を紹介するカードの作成をしています。
どんなふうに書けばいいのか、教科書の例文を参考にしながら静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 植物の育ち方(3年生・理科)

成長したホウセンカの観察を班ごとに行っていました。一班3分ずつ、虫眼鏡でしっかり細部を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 今日の給食

なすとトマトのスパゲティ コーンサラダ サイダーゼリー

夏野菜のなすが入ったスパゲティ、ソースの水分はすべて野菜から出ています。美味しさと栄養がぎゅっと集まってますね。デザートのサイダーゼリーでさっぱりした気持ちになれるメニューです。
画像1 画像1

7/16 どろあそび(1年生)

校庭の砂場で思い切り泥遊びを楽しんでいます。
「川をつくろう」という声とともにスコップで砂を掘る子。
バケツにいっぱいに砂をつめている子。
思い思いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 わたしのお気に入りの場所(6年生・図工)

6年生の教室廊下に、図工の作品が掲示されています。
4月から描いていた「わたしのお気に入りの場所」。校庭や廊下など思い思いの場所が廊下を彩っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 ポップをつくろう(4年生・国語)

教科書で勉強してきたお話を紹介するポップづくりをしています。
「一つの花」「白いぼうし」などが人気が高いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 すきなことなあに(1年生・国語)

教科書の文章を読んで、文章の作り方を確認します。そして実際に自分の好きなことを文章に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 全校朝会

1学期最後の全校朝会は校庭で行うことができました。
4月の一番最初の全校朝会で、「はきものをそろえる」の詩を紹介しました。その日から校長先生はくつ箱が綺麗に整っているかを毎朝見てきました。4月・5月の頃と比べて、6月・7月はくつ箱が整っている割合がとても高くなっています。児童のみんなが一人一人意識してくれていることが嬉しく感じています。夏休みを挟んで、9月からもくつ箱を整えてほしいと思っています。

今朝はキャッチバレー大会の表彰も行いました。
朝会の前と後に集会委員会と放送委員会のみんなが準備と後片付けをしてくれます。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 今日の給食

ジャージャー麺 ゆでとうもろこし

2年生が皮とひげを取り除いてくれたとうもろこしは、1/3のサイズになって全校のみんなの給食になりました。とても甘くて美味しいです。ジャージャー麺は子供の人気の高いメニューです。野菜と一緒に美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

7/12 武士と貴族を比べて(6年生・社会)

教科書や資料集に載っている武士の館と貴族の館を見比べ、気づいたことをタブレットに入力し、全員で共有しました。そこから生まれた疑問について、グループで協議をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 おむすびころりん(1年生・国語)

教科書のお話を読んで、話し言葉の文章に「」をつけています。
どの文章が話し言葉なのか、動きもつけて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 たんとたたのリズムであそぼう(1年生・音楽)

「たん」「たた」「うん」の3つのリズムを使って、4拍子のリズム作りをしています。それぞれ自分の考えたリズムを黒板に書いて発表をします。
画像1 画像1

7/12 とうもろこしの皮むき(2年生)

今日の給食の食材、とうもろこしの皮むきを2年生がしてくれました。
栄養士の先生からとうもろこしの実のなり方について教えていただいてから、それぞれ皮とひげを取り除いていきます。今日の給食が楽しみです。2年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 季節と生物(4年生・理科)

4年生は校庭の木の変化について調べてきました。春と比べて夏はどのように変わったかを表にまとめています。
画像1 画像1

かみわざ!小物入れ(4年生・図工)

色画用紙に折り目を入れて箱の形にし、その箱を組み合わせてオリジナルの小物入れをつくっています。
一人一人デザインにこだわりがあって、世界に一つだけの小物入れが作成されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日の給食

麦ごはん 根菜たっぷり厚焼き卵 手づくりひじきふりかけ 五目呉汁

大豆がたっぷりの呉汁は具だくさんで美味しいです。ひじきのふりかけでご飯も食べやすく、職が進みます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31