10月31日(金)の給食 
	 
11月2日の十三夜に合わせて、十三夜給食です。豆や栗が収穫できる時期であることから、「豆名月」や「栗名月」という別名があります。季節を感じられる献立でした。 10月30日(木)の給食 
	 
キムチを水で流し、辛さを抑えてスープを作りました。残食が少ない、人気の組み合わせの献立です。 10月29日(水)の給食 
	 
ごま和えは、練りごまを使ってコクを出しました。よく食べていました。 10月28日(火)の給食 
	 
塩分が高くならないよう、給食のソース焼きそばは優しい味わいに仕上げています。今日は行事により食数が少なくなっているため、ソースと焼きそばをよく混ぜることができました。 すずしろ学級 軽井沢宿泊学習 
	 
 
	 
 
	 
「自分のことは自分でする。」「ルールやマナーを守る。」「楽しい思い出をつくる。」の3つのめあてを意識して過ごすことができました。事後学習では、楽しかったことや頑張ったことを、新聞にまとめる活動をしています。  | 
 |