生活科の学習【1年生】
まだまだ暑い日が続いています。
校庭の気温を見ると35度!!! 残暑の厳しさに、驚かされます。 「よし、今日は校庭で水遊びをしよう!!」 子どもたちは大喜びで 準備してきたペットボトルやプラ容器に 水を入れて、自分で水を浴びたり 友達と水かけっこをしたり 大はしゃぎです。 国語の時間【2年生】
「ことばで道案内」
教科書のイラストマップを使って 友達と道案内をし合っています。 どのように表現すれば 待ち合わせの場所が正しく伝わるのか。 相手に正しく伝わる話し方について考えています。 図工の学習【2年生】
大きな画用紙に青や紺、紫の色を付け
惑星などを散りばめて 思い思いの宇宙空間を作り出しています。 どんな世界が完成するか楽しみです。 岩井移動教室に向けて【6年生】
6年生教室では
移動教室のしおりを製本しています。 しおりが完成すると そおっとページをめくり 楽しみにしている 移動教室への期待を 胸いっぱいに膨らませているようです。 4年「みんなの下水道」の学習東京都下水道局の方が来てくださり、下水道の役割や自分たちの生活、水害との関連性について教えていただきました。 実験やクイズを行いながら楽しんで学習することができました。 授業の最後には下水道について大切だと思ったことを標語に書き、下水道マイスターの称号をいただきました。 これからの生活に生かして過ごしていきたいと思います。 今日の給食 9月17日(火)・牛乳 ・月見汁 ・白ごまプリン です。 今日は十五夜です。給食でも、かぼちゃを練り込んで月に見立てた、黄色いお団子入りの月見汁と、季節の舞茸の炊き込みごはんを作りました。給食でも季節の行事を、取り入れながら献立を考えています。苦手な食材も少しずつ食べてくれたらうれしいです。 租税教室【6年生】
6年生が税の仕組みについて学んでいます。
専門家の2名をお招きして、 税金は、何に使われているのか。 どうして必要なのか。 また、税の種類や税金の集め方など 講義やゲーム・グループワークを通して 考えを深めています。 みんなの下水道・出前授業【4年生】
みんなの下水道サポートセンターの皆さんをお招きして
下水道の仕組みと役割を学んでいます。 4年生が取り組んでいる環境学習の効果を高めるために 映像や実験、クイズを交えながら 楽しく学習を進めています。 講師の先生方の役者のような話しぶりに 子どもたちも引き込まれています。 今日の給食 9月13日(金)・牛乳 ・ちんすこう ・ミニトマト です。 「鶏飯」は、鹿児島県奄美大島群で食べられている郷土料理です。もともとは、奄美大島の郷土料理で、江戸時代に鶏肉を使って作られるようになったようです。本来は、ごはんに具をのせてだし汁をかけるお茶漬けのような食べ物です。給食では、配膳に時間がかかるのでスープに具を入れたものをかけていただきます。ちんすこうも沖縄を代表するお菓子です。楽しみにしてくれていたようで「おいしかった」など声をかけてくれた人もいました。残菜も少なくてうれしかったです。 今日の給食 9月12日(木)・牛乳 ・ししゃものカレー風味焼き ・肉じゃが ・ぶどう (巨峰) です。 今日のくだものは「巨峰」です。ぶどうは世界で一番多く栽培されているくだものということです。そのまま生で食べるものは少なくジュースや干しぶどうに加工されるものもありますが、8割がワイン用になるそうです。日本で栽培されているぶどうは種なしのものも多く、皮ごと食べられるものも増えてきています。 音楽発表会【5年生】
今月の土曜公開日には
5年生が音楽発表会を行いました。 保護者の皆さんに見守られて ちょっと緊張気味ですが なんだかうれしそうにも見えます。 2学期に入って、わずかな練習期間でしたが 心に響く素敵な合奏と合唱でした。 読み聞かせ【全学年】
金曜日の朝は、読み聞かせ。
ボランティアの保護者の皆様ありがとうございます。 朝から暑い日が続いていますが 子どもたちが心を落ち着かせて 本の世界を楽しめる 朝のひと時です。 クラブ活動【4・5・6年生】
室内遊びクラブ(教室)
卓球クラブ(体育館) 科学・生き物クラブ(校庭) 9月9日(月)に行われたクラブ活動の様子です。 科学・生き物クラブは ペットボトルロケットの発射実験をしています。 「5・4・3・2・1!!」と 盛り上がっています。 今日の給食 9月11日(水)・牛乳 ・カレーシチュー ・くだもの (梨) です。 今日は久しぶりのパンの献立でした。ピザトーストは、具だくさんでボリュームもありました。カレーシチューも、ちょっとピリ辛で、暑い日には食欲が進みました。梨も甘くておいしかったです。 今日の給食 9月10日(火)・牛乳 ・スーミータン(中華風卵スープ) ・スイートポテト です。 今日は、みなさんが楽しみに待っていた「スイートポテト」を作りました。さつまいもの季節には少し早っかたのですが、甘いさつまいもが届いておいしくできました。今日は30kgのさつまいもで530個作りました。給食準備中の各階の廊下を歩いているといつも以上に声をかけてくれました。学校農園のさつまいもも順調に育っているようです。収穫する日がくるのが楽しみですね。 災害に備えよう!!【3年生】
今回は光が丘消防署の方々を招き、起震車体験・煙体験・AEDの操作体験を行いました。「煙で前が見えない」、「こんなに揺れて怖い」という声が子ども達から聞こえてきました。子ども達にとって貴重な体験となりました。
今日の給食 9月6日(金)・牛乳 ・ぶどうゼリー です。 今日は野菜たっぷりの中華丼です。中華丼には、にんにく・しょうが・にんじん・たけのこ・白菜のほかにもたくさんの野菜を使っています。野菜が苦手でも中華丼は比較的よく食べてくれるのでうれしいです。給食で苦手なものが一つでも食べられるようになってくれたらうれしいです。 今日の給食 9月9日(月)・牛乳 ・菊花しゅうまい ・野菜のごま和え ・けんちん汁 です。 今日は、重陽の節句です。「九」という陽の数字が重なることから、重陽といいます。昔中国では、奇数を陽の数(縁起のよい数)としていました。(1月1日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日)特に9月9日は大変めでたい人されています。菊の節句や菊の宴などと言われています。また、作物の収穫時期ということもあり収穫に感謝していました。菊花ごはんには菊の花びらを混ぜ、菊の花に見立てたしゅうまいと一緒にいただきました。 アルバムの写真撮影【6年生】
6年生は、卒業アルバムの写真撮影が始まりました。
今日は個人写真や授業風景、クラブ活動の写真などを撮影しました。 9/9〜 工事のお知らせ
先日、工事業者からのお知らせを配布しました通り
本日9/9より、正門前の道路で ガスの配管移設工事が行われています。 学校でも、ガードマンさんのいうことを聞いて 十分気を付けて登下校するように指導しますが 各ご家庭でも、お子様とお話しください。 |
|