石神井台小学校のホームページへようこそ!

救急法講習会

画像1
画像2
画像3
5月21日の放課後、石神井台小学校の教員対象の救急法講習会を行いました。
毎年、水泳指導の始まる前に行っています。
当日は、石神井消防署の方に来ていただき、AEDを使った心肺蘇生法を学びました。
子どもの命を守るための大切な研修です。
先生たちも真剣です。
心臓マッサージの仕方などしっかりと学びました。

3年生自転車教室

画像1
画像2
画像3
5月21日(水)に3年生が自転車教室を行いました。
天気もよく、暑い日でした。
3年生は自転車の安全な乗り方を石神井警察の方から教わりました。
子どもたちには、事故に気をつけて、安全に乗ってほしいです。
当日は、暑い中、たくさんの保護者の方にもお手伝いいただきありがとうございました。

体力テスト

画像1
画像2
画像3
5月13日14日に新体力テストを行いました。
種目は、ソフトボール投げ、握力、50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、シャトルランの8種目です。
この日は、ソフトボール投げと立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈を行いました。
それぞれ力を出し切りました。
昨年度の記録よりどのくらい伸びたのでしょうか。
最近、子どもの体力低下が話題になっています。
石神井台小学校の子どもたちの体力も気になるところです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31